2018年8月23日木曜日

尾瀬の目ざめ、燧ケ岳(ひうちがたけ)登山記(マル夫)

    (尾瀬の目ざめ、バックは燧ケ岳)

 7月21日の朝4時すぎ。
 尾瀬ガ原の一方端、燧ケ岳(ひうちがたけ)のふもとの宿を出る。
 朝もやの中、木道を歩く。
 まわりの景色が刻々と変化して幻想的
  
 朝食後、標高約2400mの燧ケ岳に向う。
 標高差約千mの、ほぼ登りだけの道、
 5合目を過ぎると急坂となり、
 特に7、8合目以降は厳しい。
 
 同行の方の息の乱れを感じるが、なぜか私は息が乱れない。
 長年、歩く気功郭林新気功をしているため? か

    (燧ケ岳の山頂付近から尾瀬ヶ原を望む)

 燧ケ岳の山頂付近から見た尾瀬ヶ原、尾瀬沼のながめは格別!!
 疲れが一気にとれた。

 下りも標高差約千メートル。あちこちに岩場が多く大変。
 無事に下山できた。 
 
 長年に渡って歩く気功で歩くのを含めて休日は1万五千歩、平日でも1万歩をこなし、ここ数カ月はエスカレータには乗らず階段を歩いている効果か? 
 と思った。日々の積み重ねの大きさを再認識。
 (マル夫)


2 件のコメント:

  1. マル夫さん、燧ヶ岳と尾瀬の素敵な写真、ありがとうございます。数年前に至仏山に登り、燧ヶ岳にも登りたいと思ったことを思い出しました。マル夫さん、すっかり健脚になっていらっしゃるんですね!郭林と普段の心がけの成果ですね(^_^)v

    返信削除
    返信
    1. 60を過ぎて富士山に登ろうとした際に、まさに歩く気功の効果を実感しました(特に困難なく登頂)。この件は別な機会に紹介させて頂きます。

      削除