2018年10月10日水曜日

10月7日の康復会に参加して(マル夫)

 先週、9月30日の康復会は、台風の影響で直前で中止になったが、今日は晴れて夏を思わせる天気。

 マル夫の自然行功の後で次の2グループに分かれて練功を行った。

 本日は、Tさんが最低血圧100を超えることもあるように血圧が高い、とのこと。
 このため、まるこ先生が血圧などの値を下げるやり方の昇降開合をTさんに教示することになり、タビオ先生もこちらに参加することになった。

 マル夫も含めて残りの参加者はウーさん先生から点歩功を習った。以下、点歩功について述べる。
 点歩功は、10月の康復会の案内にも書いた通り、シシフーで歩きながら、「点」をする所に特徴があり、
 一つだけ行うのであれば「一歩点功」が基本であるとして、
「一歩点功」を中心に習った。

 ウーさん先生のお話では、
  点歩功は点をするのが特徴。
  自然行功は1回に40分歩くけど、その間、つま先で点をするのは2回。
  一方、一歩点功は1回に20分歩くが、一歩毎に一回点をする。
  従って足の親指が起点になっている足の経絡、肝経、脾経(ひけい)への刺激の強さは計り知れない。
  だから点の仕方が重要とのことでした。

 参加人数は多くなかったので、点をする足の方向や位置、一方の足に重心を置ききってから点をすること、など丁寧な個別指導を受け、皆さん、よく理解されたようでした。
 (マル夫)


0 件のコメント:

コメントを投稿