2025年7月16日水曜日

自分の元気は、大切な人の幸せ と安心にもつながって!(岡山すばる教室 チャコ)

 7月11日は、まるこ先生を、お迎えしてのリアル教室でした。
新人さんを含めメンバー10名全員出席です。

いつもの様にスタッフTさんの健康セミナーに続いて、合宿での御披露目曲『郭林新気功応援歌』の練習です。

何と、作詞をして下さった伊丹先生が直々のお出まし!一気に気場が上がりました。
診察で、お忙しい中を、感激、感激!
合宿で岡山教室が歌います。
参加されるみなさんと、郭林新気功の力強さを分かち合えれば最高です。


引き続き午前中の講座はまるこ先生の自然行功の実践指導からです。

丹田、労宮にシールを貼って…正しい位置の確認!導引還丹を意味する手の振り方のポイントから。
さあ歩きましょう「嬉しい気持ちで、お顔が大事!シシフー、シシフー、ニコニコ、ニコニコ」楽しく歩けましたよね。
水分補給の注意も有りました。

続いてミーティングの時間です。素敵なお話が有りました。

○夜9時には、お母さん業は閉店します。
二人に一人がガンになる時代。
娘が「私もガンになるかも」と言って来た時に、お母さんが気功をしっかり勉強をして教えてあげると…。

○病状が安定するまで、自分だけの時間を大切にする為に自分だけの部屋を借りました。

○リアル教室に来ると、ニコニコしていられる。

○夫は、君が笑っていたら良いと思ってくれている
とのお話はまるこ先生!なんと微笑ましい

病気になるまでの生活を見直し、今、出来ることを実行し、仲間から元気と励ましを貰いながら気功を続けること。

自分が元気になることが、周りの大切な人の幸せと安心にも繋がるのですよね。
自分の為に、そして大切な周りの人達の為にも、毎日気功に励みましょう!

今日の昼食時間は、いつもの、ワイワイ、パクパクに加えて、合宿の部屋割り等、色々と…確認事項も。
おまけに伊丹先生からの、一人分の食後のデザートには大き過ぎるスイカにみんな大格闘!


午後からは、中快功です。
まるこ先生の講義、続いて実技。3人ずつ並んでチェックして頂きました。
その後、注意点を指摘して頂きました。

シシの時は正面!手は丹田に返す!点は丁寧に!脇は大らかに!踏み出した足は柔らかく弓足に!フーの時の重心は真ん中!…。
みんな、講義はちゃんと聞いていたと思いましたよ。
自分のものになるまで、みんなで頑張ります。

最後は、各々の注意点を頭にいれて、リラックスして、大らかに…中快功の実技で、気持ちの良い時間を過ごしました。

エアコンを22.5度で設定した教室!それでも風を入れる為に少し窓を開けていると暑さを感じました。
そんな酷暑の中、まるこ先生ありがとうございました。


最後に、マル夫さんのレジメを、メンバーさん達のお心遣いで、新人さんお二人に先に読んで頂くことになりました。
きっと、思っているよりも、もっともっと素晴らしい郭林新気功に気付かれると思います。
ありがとうございました。
(岡山すばる教室   チャコ)

2025年7月1日火曜日

三心だより2025年7月号(P子)

 三心だより2025年(令和7年)7月号


三心会のニックタンさん『病は気から?』

『抗がん剤治療のその後②』 -これまでを振り返ってー

岡山すばる教室  オキちゃん

『私の歩く道』岡山すばる教室 チコママことのぶちゃん

三心会 みやトラさんの7月号の題字の寄稿 皆様ありがとうございました。


追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり縦横を変えるなどしてください。
スマホで見る場合(モバイル版)では7月号の画面をタップ(叩く)などして
画面を大きくするとお手元で拡大できます。(P子)