2020年12月25日金曜日

三心だより2021年1月号  (マル夫)

 Kazzy先生から三心だより2021年(令和3年)1月号の投稿がありましたので以下にアップします。


 追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり、縦横を変えるなどして下さい。 スマホで見る場合(モバイル版)には、1月号の画面をタップする(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます(マル夫)。




2020年12月19日土曜日

❤バッチリ功法・ニコニコオンライン教室❤       Bグループ 12月15日(P子)

ホストのさまあさん。たんぽぽさんとTedさん、マル夫さん、P子140から打ち合わせ。

150からみなさんが入室開始。

じゅんじゅんさん、ノービーさんが入室。テッカリーノさんは、残念ながらお仕事で欠席です。

新人のSさん、Y.Aさんも入室。

まずは、新人さんをかこんでの各々自己紹介

Sさん、Y.Aさん初めまして_(._.)_

Sさんは、神奈川県在住。

Y.Aさんは去年神戸から神奈川県にお起こしになられたんですね。

《お二人ともご縁があって郭林家族にお仲間入りしました。心配なこと・困った事がありましたらご相談くださいね。もちろん、嬉しかったこともどうぞお話しください。》

ストレスがない生活を心がけていると言われたノービーさん。

いつも素敵な笑顔のじゅんじゅんさん、『笑う門には福来る』良いことがきっとありますね。

朝早くから、気功をして帰って来ての食事が大変に美味しいと、胃を手術でとられたマル夫さん。

朝、暗いうちから気功に行かれて毎晩脚棍をして、朝鮮人参入りのウマブドウを飲まれているTedさん。

皆さん、お若いです。 毎日歩いて👣筋肉を鍛えているので足腰が丈夫なんですね。郭林新気功のお陰です。😊

グループⅰ ⅱに分かれてのセッション

 ⅰ Sさん、Y.Aさん

  (講師  たんぽぽ、さまあ)

   質疑応答、ツボの確認、自然行功

 ⅱ ノービーさん、じゅんじゅんさん

  (講師  P子、Ted、マル夫)

   定歩功、昇降開合

今年のオンライン教室は、今日で終了❣

次回来年は119日(火)に😊オンライン教室がひらかれます。

1ヶ月間が空きますが日々練功を。

年末年始は、普段と違って特に気忙しいです。

ゆったりと気功をして、ゆっくりとお休みしましょうね。

19日お会いしたときは輝く笑顔で楽しかったお話をお聞かせくださいね。❣


年内最後はみんなで昇降開合(ぱぴ子)

コロナに翻弄された2020年、今年最後のお教室の日は霜が降りる寒さでした。

画面に集まったみなさんからは「今朝は寒かったね〜」とのお声。
そう言いつつも、寒さの中しっかり練功された充実感あふれる笑顔がありました。これって、仲間にしかわからない充実感ですよね〜。なんだか嬉しくなりました。

今日の参加者は、一年功を受賞されたトマトさん、れもんさん、チャミコさん、みゅうさんの同期4人組。お互いに励まし合ってこの1年を過ごされてきた4人の絆は最強です!

今日はまず講師の自然行功を見ていただく時間を作りました。お教室だと、一緒に歩いていれば自然と目に入ってくる講師の姿ですが、Zoomだとそうはいきません。

それぞれに感じるところがあったようです。

その後ブレイクアウトで分かれて、自然行功や昇降開合の復習をしました。もう一度基本を確認することで、自己流になっているところの気づきがありましたね。

そして年末恒例、みんなで昇降開合のお時間です。

4人ともZoomで初めて昇降開合を習いました。前後、上下、左右と三次元の動きがある功法を、画面上でどうお伝えするか。講師がもっとも悩んだところですが、皆さんしっかり自分のものにしてくださっていました。

全員の気持ちを合わせた昇降開合で一体感を感じて、またまた嬉しくなりました。

最後は、Zoom上で手を合わせ「エイエイオー!」のかけ声とともにお教室ジメ。
最後までニコニコ笑顔にあふれたお教室でした。

カクリン家族の皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。
そして来年、また笑顔でお会いしましょう ️





2020年12月18日金曜日

近況報告(Y.I)

 オンライン表彰式の時少しお話しましたが、先日11月末に再発が確定しました、肺がんです。CTと血液検査の判定です。

 昨年2020年11月に子宮けい癌3期Bで、激痛の腔内放射線と抗がん剤治療をしました。
 今回は切って検査もしない、散らばっている症状なので手術も適さない、同じ理由で放射線もできない、提案としては抗がん剤。
 効果は、最良でも現状維持の様子見、副作用は勿論免疫力低下、確実な脱毛他様々。

 私は前の治療で、軽めと言われた抗がん剤もやりましたが、すぐ血管が収縮して針が入らず入っても駄目になり、何度も何度も針指しの拷問。一晩に3回着替える程の寝汗。
 吐き気、倦怠感、胃腸や内臓の感覚は皆さん御存じだと思いますが、私は痛みや不快度がかなり大きいように思います。

 同室のカーテンの向こうで「針そんなに痛いっけ?(大げさよね)」と聞こえました。人それぞれ。
 患者同士でも、私は大丈夫だったからあなたも…とか、私は生存率○○パーセントだったけど治療して良かったとか、効かないと言われたが効いたとか、人それぞれすぎて…。

 カクリンでは、積極的に治療して耐え、気功、再発してまた…少しの可能性でも何度も治療、こんなに危機的な治療をしても不屈の精神と気功で治ったという美談が多く、絶望するなかれの励ましだと思いますが、凄絶なお話にはショックのほうが大きいです。
 私もこうなっても頑張れって?という怖さ。

 体力に合わせて無理せずに気功して1年、十分できない私がだらしなかったのか。玄米菜食が良くないのか。何なら良いのか。
 皆さんにとっては感動的な素晴らしい表彰式、体調良好なご様子、私は半分気がどっかにいっていて、自分の笑い声をぼんやり聞いていました。

 運動と体力のバランスが良くないかと思い、これからカクリンはどうしようかと思っている、とお伝えしました。オンラインのお誘いには、暫くおやすみしますと言いました。気功してたのに再発して、ばつが悪くて悲しいんです。

 流石にこの状況で気功続けろと言う方もおらず、当たり障りなく。でもこのまま辞めたらつらい状況でまた一人ぼっち。
 病気はこういうところもつらいです。
 (Y.I)

2020年12月4日金曜日

みんなの心がひとつになって 〜感謝をこめて〜(ぱぴ子)

なんて素敵で感動的な授賞式だったことでしょう。今思い出しても心が震えます。

まるこ先生の書には、言霊ならぬ書霊が込められているかのよう!観る人を勇気づける最高のプレゼントでした。

萬田ご夫妻の郭林への情熱を間近で見てこられたノースポールさんならではのお話は心を打たれました。

そしてそして、受賞者の方々の口からあふれ出るように語られた心の声には、涙、涙‥


こんな感動的な授賞式になるなんて、模索を始めた頃にだれが思ったでしょうか。

コロナという試練があったからこそ、私たちは無謀?にも必死になってオンライン教室を立ち上げました。その想いに応えるように、会員さんは毎回毎回一生懸命学び、多くのことを受け止めてくださいました。講師同士も、講師と会員さんも、今までにないくらいのたくさんのコミュニケーションを重ねてきました。

その積み重ねがあっての授賞式。画面に集まった23人全員の気持ちがひとつになり、お互いの心が響きあい、Kazzy先生の仰るよい気場が生まれた瞬間でした。ほんとに言葉にならないくらいの感動の連続!!

こんな感動を与えてくれたあの時間は、会員さんからの何にもかえがたい素晴らしい贈り物のようでした。

あの日に向け心を寄せてくださったすべての参加者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
(ぱぴ子)
マル夫追記:授賞式の全貌はこの4つ前のブログを参照下さい。




オンライン表彰式に参加して(Y.I)

大人になるとあまり表彰される機会はないのですが、やはり感慨深いものですね。

また、私はスマホ参加でしたが、卓上に飾ってみた小さな紅白のポインセチア(手のひらサイズ)が、なかなか見映え良くドンと映っていたようで、皆様から褒めていただけました。

もうすぐクリスマスなので、意識したお部屋が多かったですね。
お話で皆様のお顔とブログネームとエピソードがかなり一致しました。
郭林新気功のこれまでの様々な歴史が垣間見えました。

せっかくのお祝いの日に病状のことをお話してしまいましたが、皆様からの励まし嬉しかったです。
ありがとうございました。
(Y.I)
マル夫追記:オンライン表彰式の全貌はこの3つ前のブログを参照して下さい。

一年功の賞状,「緩」の書を頂きました(トマト)


私は10月に娘の出産があり一ヶ月半、オンライン教室を休んでいましたので、参加出来るだけでも、喜びですのに、賞状と「緩」の書が頂け笑顔、笑顔の一日でした。

昨年の賞状授与式に参加させて頂きました時は、諸先輩の大変な病状のステージの中、頑張って乗り越えてこられたお話を聞けて、私も来年は頂けるように頑張るぞと思った事を思い出し感無量でした。

今年はオンラインでの授与式ですので、早々と賞状と書が届来ましたので嬉しさをかみしめて(まるこ先生の「緩」の書体の緩み具合が素晴らしく、癒されてます)からの出席となりました。

賞状と書を授与された皆さんが画面に(賞状)と(書)掲げて、感想と感謝を述べられていました。

その度に、「そうそう‼」と頷きながら、感謝と有難うしかないなと改めて思いました。

先生方の惜しみないご指導とお仲間の頑張っている姿に助けられてそして紀子先生の「3時間よ」を頭に入れて、会を信じてやって来れました。

有難うございました。

お陰様で一年間に2回も検査の結果の良い報告が出来ました。

授与式のギリギリまで、準備をして頂きました先生方や授与する私たちの為に参加して頂きましたお仲間の皆様に感謝申し上げます。

これからもよろしくお願い致します。
  (トマト)

ブログ管理人マル夫追記:年功賞書授与式の全貌はこの2つ前のブログ、「2020ズーム年功賞書授与式」を参照して下さい。

オンライン証書授与式   (まるこ)

12月1日()
早朝、西の空には満月が煌々と輝き、やがて山の稜線に沈んだあと、東の空には朝陽が昇り青空が広がって~まるで天が今日の晴れの日をお祝いしてくれているかのようでした。

25
年功から1年功まで、オンラインでこんなに感動的な年功賞のお祝いが出来たのは、会員さんと講師の気持ちが一体になって、素晴らしい気場ができたからだと思います。

また、25年功の方あり初Zoomオリエンテーションの方ありで、脈々と続く郭林新気功の大きな時間の流れを感じることができた授与式でした。まるこ

以下は
終了直後の会員さんと講師たちの声です。

(
ぱぴ子)
気功を通して伝えたかったこと、いやそれ以上のことを、みんなみんな日々感じ、気づき、想っていたなんて。
すごいと思った。

仲間や講師へ、たくさんのエールをもらったようで、すごく嬉しかった。涙出ちゃったよ。ありがとう。

これからも一緒に歩いていこうね。ずっとずっとみんなで一緒にね。

(
チャミコ)
とても良い授与式でした。皆さんのお話は心に響くものばかりで感激して泣いてしまいました 。今日、参加出来た事が、本当に嬉しいです

あらためて、いつも心をかけて熱心に指導してくださる先生方、
一緒に頑張り励ましてくれる仲間に感謝です。

明日からも心を込めて練功します‼️
気功に出会え良かったぁ


(
れもん)
表彰式ありがとうございました
私も泣いてしまい、まだ感動が抑えられず、興奮状態です
一緒に入った仲間達とがんばれた事 ほんとに嬉しかったです
これからも 気持ちよく頭を真っ白にして歩いていきたいです。
先生方 いつもありがとうございます


(さまあ)

ほっ
として

ありがとう
って

感謝して

いっぱいいっぱい皆さんの気持ちのつまった言葉を聞かせてもらって
胸いっぱいです。

本当にありがとう
これからもいっしょに歩いていきましょうね


(
みゅう)
娘を学童にお迎えに行って来たところですが、私もまだ興奮冷めやらぬ状態です

本当にいい表彰式でした
こうして皆さんに出会えたこと、気功に感謝です()

先生方、今日の式はとっても心に響きました。コロナ禍で制限のある中でもzoomの機能を駆使してお祝いして下さろうという思いが伝わり、本当に嬉しかったです!念入りに準備いただいたと思うと感謝でいっぱいです。ありがとうございました。

きたちゃん、こたちゃん、お疲れ様でした。思いが詰まったスピーチで、終始泣きそうでした。私も日々頑張ろうとあらためて思いました。

コロナが落ち着いたら、皆さんに実際にお会いできる日を楽しみに頑張ります 


ブログ管理人マル夫追記:オンライン証書授与式の全貌はこの一つ前のブログ、「2020ズーム年功賞書授与式」を参照して下さい。



 

 

 


2020ズーム年功賞書授与式(ノースポール)

2020年師走初日の空は澄み渡っていました。
この日、初めてのオンラインによる賞書授与式がズーム上で行われました。

13:45 受賞者、参加会員の方々がじょじょに入室しました
  パソコン画面には、六元気んさん、トマトさん、チャミコさん、M.Iさん、レモンさん、ノービーさん、A.Sさん、テッカリーノさん、じゅんじゅんさん、みゅうさん、ポンタンさん、Y.Iさんが入室し、最終的に講師と合わせ23の窓ができました

  テッカリーノさんは前日のオンライン飲み会でしたという、女装の披露。ロングヘアの鬘と、口紅の代わりに赤のマーカーで塗った巨大な唇に、大いに笑わせていただきました。

14:05 たんぽぽ先生の司会で式が始まりました
  体操(Ted先生)、自然行功(うーさん先生)

14:35 賞書授与の始まりにあたり、Kazzy先生のお話

14:45 Kazzy先生が、受賞者おひとりおひとりに賞書を読み上げました。
  受賞された方にはそのあと賞書と色紙を画面に映していただきました。
  スポットライト」で、受賞された皆様の華やかな笑顔が映し出されました

  1年功は、三心会のY.Iさん、トマトさん、チャミコさん、レモンさん、みゅうさんと、康復会のM.Wさん。5年功は三心会のじゅんじゅんさん。出席された受賞者は7名でした。

  また、欠席の8名の方のお名前も読み上げました。
 (1年功は三心会のT.Kさん、T.Nさん、C.Kさん、5年功は三心会のE.Oさん、10年功は康復会のS.Wさん、15年功は康復会のN.Kさん、20年功は三心会のE.Sさん、25年功は康復会のT.Oさん)
 この後、休憩
 

 
15:05 リク丸先生の司会で茶話会スタート
  ノースポールの挨拶
  代表萬田紀子氏のビデオメッセージ
  受賞者のお話
   病状経過や気功への姿勢は様々でしたが、おひとりおひとりのお話は感動的で、全員への強い励ましとなったと思います。多くの方の口から「感謝」という言葉が出ました。

  欠席の受賞者からのメッセージ
   25年功T.Oさんのお手紙をウーさん先生が、20年功のE.Sさん、5年功のE.Oさん、1年功のC.Kさんをまるこ先生、1年功のT.Nさんをノースポールが代読。

  リク丸先生による、本日ご参加の受賞者以外の会員さんと講師の紹介
   リク丸先生は、今日参加された全員の方に心温まる紹介の言葉を用意されていました。
                                   
16:45 盛会につき予定を35分超過して、賞書授与式は終わりました。
  初めての試みだったオンライン証書授与式ですが、私は大成功だったと思います。きっと一生忘れられないでしょう。
 (ノースポール) 
   マル夫特記事項:写真の後に他の方の関連投稿があります。


マル夫感想
 今まで年功式には康復会を中心に20回程は参加していますが、今回の年功式はノースポールさんが「きっと一生忘れられないでしょう。」と書いておられるように大変素晴らしかった。

 まるこ先生の書がこれほどクローズUPされたことは初めてでは? Kazzy先生のお話・・・書ききれません。

 私的には特に、ノースポールさんの挨拶や、ウーさん先生が読まれた25年功の T.Oさんからのお手紙で萬田靖武先生の当時のお話・お姿やT.Oさんを思い出して・・・思わず涙があふれてきました。


年功式の感想や来年に向けての抱負など、皆様方の投稿を募集中です
 宜しくお願い申し上げます。
(マル夫)

2020年11月21日土曜日

11月17日(火)オンライン教室(Bグループ)に参加して(マル夫)

  今日は朝から快晴で気分が良い。今日の講師は、ぱぴ子先生(ホスト)、P子先生(ホストを途中交代)まるこ先生とギャラリーのノースポールさん、マル夫。

 会員はテッカリーノさん、レモンさん、Y.Iさんの3人に女性の見学者の方1人の4人。4人とも午後2時の7分前に入室されたので、まる子先生の進行で『面白い話』に花が咲く。
 
 先日、元気の出るお話をブログ投稿して頂いたY.Iさんが今日も面白いお話をリードする。
 テッカリーノさんは屋外からの参加、以前は緑深かった木々も色どりを交えて見るのが楽しい、・・などなど楽しいお話が続き、すっかり心が緩んで気功を始める雰囲気が出来た。
 
 また、今日の特記事項はオンライン教室初の見学者。昨近のコロナ禍の下、新規入会者のためのオリエンを11月からオンラインで始めた初のオンラインオリエン受講者。熱心に見学などされていたのが印象に残った。
   (下線部にタッチまたはクリックすると該当箇所が出てきます)  
  

 P子先生の体操のあと、まるこ先生が『松静自然』~赤ちゃんのような身体と心のリラックス(松静)が、素晴らしい生命力を生み出す~と実際に見た赤ちゃんの生命力の強さの話を交えながら気功の基本を説明。

 その後、ぱぴ子先生の自然行功で実技スタート。
 
 休憩後、グループ分け
 ★グループ1:レモンさんがP子先生に中快功を習う。ギャラリー、ノースポールさん
 ★グループ2:テッカリーノさん、Y.Iさんがまるこ先生、ぱぴ子先生に点歩功を習う(見学者、マル夫もこちら)。
 
  テッカリーノさんの1歩点功は余計な力が抜けて良くなり気持ちよさそう、と先生方が言っていた。
  テッカリーノさんは、1月前、自然行功で余計に手を振り回していることを指摘され修正したとのこと。この結果が1歩点功にも反映されたらしい。
  また、Y.Iさんもまだ2回目にもかかわらず、リズムがよく良い感じだった。
   (マル夫)

2020年11月19日木曜日

三心だより12月号(マル夫)

  Kazzy先生から三心だより12月号の投稿がありましたので以下にアップします。

 追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり、縦横を変えるなどして下さい。 スマホで見る場合(モバイル版)には、12月号の画面をタップする(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます(マル夫)。



2020年11月15日日曜日

近況報告(どりぽん)

  皆さま、郭林の先輩のどりぽんさんから耳寄りなお話が!
 
 どりぽんさんは、入会したばかりの私に声をかけサイゼリアに連れていってくださったり、再発した時は心配して色々教えてくださったりと本当に優しい先輩。
 がんカフェに繋いでくださったのも、どりぽんさん。
 今は、短歌を詠んだり、フラメンコを踊ったり、生き生きとした毎日を過ごされているご様子、とっても素敵な方です。

 今回のどりぽんさんのお話…
 いつも通っている針灸院で、「足にしっかり筋肉がついてますね」(←気功で歩いてる賜物)と言われた私にとって、かなり嬉しいです!
 (さまあ記)



 はじめまして。どりぽんと申します。
 2011年に卵巣ガンを手術してもうすぐ10年。
 気功は早稲田の教室に通っていました。発病したとき中学生と大学生の息子は今は成人しています。
 ありがたいことです。

 下の息子は筋トレ馬鹿となりつつ地方の大学で医学を学んでいます。
 その息子が私によくガン関係の記事を送ってくれます。
 「筋肉は大事」系の記事が多いですが(笑)。
 ちょっと前の大阪大学の研究だそうですが「新しい免疫治療薬(いわゆるオプジーボ)の治療効果に関して、治療開始時点の筋肉量が重要な要素」という研究が発表されたそうです。
 要は筋肉がある患者さんのほうが治療効果が発揮しやすく長く続く、ということらしい。

 「患者さんの筋肉量を維持するための取り組みが治療効果の向上に重要となる可能性が出てきたと示唆」…なんだそうです。
 オブジーボに限らず、筋肉のある方はお元気なガン患者さんが多いという印象を私も持ってます。
 これはもう気功ですねぇ!私もまたやらなくっちゃ。
 さまあさん、皆さん、その時はまたよろしく。しごいてください。
 (どりぽん記)

2020年11月14日土曜日

河口湖もみじ街道、昇仙峡を歩いて紅葉鑑賞(マル夫)

 11月13日(金)、快晴。

 今日は早朝から出かけるので、自然行功は4時すぎから軽くした。
 勿論、まだ星が所々に見える夜という感じ。

 友人で風景写真撮影などが趣味のF.H氏の運転する車に同乗させて頂き、河口湖もみじ街道、昇仙峡での紅葉鑑賞、撮影などに一緒に行った。
 中央高速で山梨の方に向かうに従い、今日の快晴さを感じて気分も良い!

 河口湖畔の紅葉は最高。特に赤は深く、真紅という感じ。湖畔の『もみじ街道』に着くまでも大変印象深い紅葉とあちこちで出会った。
 写真はもみじ街道の中をあちこち歩いて、富士山をバックに撮ったもの。
  


 その後、山の中を通って、甲府市へ。
 昇仙峡に行った。
 以前、もみじの時期に1度来たことがあるが、今日のような快晴ではなかったので、印象がまた異なる。
 こちらも、奇岩や渓流を背景に、陽射しを浴びてもみじが一段ときれい!
 F.H氏は、少し歩くが・・・、と言っていたが、歩くのは自然行功などで慣れている。
 こういう所を歩くと、また爽快!爽快!
  (マル夫)
 
(左に見えるのが昇仙峡で屈指の奇岩、覚円峰)

2020年11月12日木曜日

11月8日(日)康復会、ZOOM教室を開催(ダビオ)

 参加者 
 会員は六元気んさん、ふじっこさん、みっちさんの3人。 
 先生は、ウーさん先生、まるこ先生(ホスト)、たんぽぽ先生(途中でホスト交替)、マル夫さんと私ダビオの5人です。
 
 マル夫付記:みっちさんはZoom教室のブログ初登場なので、ご本人の紹介もかねて、以前ブログに投稿して頂いた体験談「郭林新気功があるから大丈夫」を紹介します。
  (下線部をタッチまたはクリックすると出てきます)

 参加者からの近況のお話も和気あいあいに進みました。六元気んさんの腰の痛みは少しずつ改善しているとの事でした。
 六元気んさんは、日常生活も沢山の興味が沸き上がり一つ一つご自分の気が済むまでやり抜くといった方のように感じました。

 また、4期の大腸がんを乗り越えて大いに人生を楽しんでいる様にも感じました。
  (下線部をタッチまたはクリックすると出てきます)

 ウーさん先生がいつも通り体操、自然行功を行なってから暫く休憩。

 休憩後、本日の功法、脚棍功を会員全員がウーさん先生から習いました。

 脚棍功は、足裏(湧泉穴)を木製の丸棒に載せて前後に転がし、主に湧泉穴を刺激し少陰腎経の流れを強化し整える功法です。
 (第2の心臓と呼ばれる足の裏は体の各臓器に繋がるツボが集まっているところで、脚棍功は腎機能を強化します。)

 今回の気づきとして、ZOOM教室は今までの築地社会教育会館の会場と比べると、先生との距離が近くなった気がします。
 一連の流れの説明もパソコンからクリアーに見え聞こえます。

 (例、今回の功法の説明中、背中の腎兪穴を手の平(労宮)で擦る動作は、ウーさん先生がカメラに背中を見せて説明しながら行ったのでよく分かりました。
  上から下への動作は気持ち圧力を加えながら行う、その反対に下から上への動作は気持ちやや弱く行うなどの説明がありました。

  ここのところのニュアンスはパソコンから、はっきりした言葉で良く伝わりました。)

 (しかし、会場では、参加者3-4人で先生の話を聞くが、話す側と聞く側の距離が離れているのでかなり大きな声を出さなければ上手く伝わらない事もある様に感じます。
  また、各先生の声にも差があるように感じます。)

 ふじっこさんはじめ会員の方々から色々、質問があり、回答などはウーさん先生を主に諸先生方も加わり、教室がもりあがりました。
 本日も楽しい教室が出来ました。会員の方々に感謝いたします。
  (ダビオ)


2020年11月10日火曜日

新宿御苑で菊花壇展を見て、免疫力UP(マル夫)


 11月6日(金)、立冬の日の前日、曇り。
 都心への用事のついでに新宿御苑の菊花壇展を見た。
 新宿駅から歩いて行く。
 広い御苑の中を歩いて、最初に菊を展示している日本庭園に行く。
 平日で昼前なので人出も少ない。
 色々きれいな菊の花が展示されている。冒頭の写真はドーム状に同じ花を展示したもの。
 
 それからあちこち歩き回って、・・・
 池の中に浮かんでいる小島に菊を群生させていて小島の端に白鷺がいるのを発見!
 こういう自然の景色も好き! ゆったりとした時間を感じた! 免疫力も高まる感じ!
 

 コロナ渦で「免疫力」が今年のキーワードの一つになっている。
 いろんな健康情報番組で歩くことが免疫力向上の基本と言っているが、自然行功に親しみ、歩くことを楽しみとしているマル夫としては、納得。
 最近、コロナ感染者が急増しているとのこと、今春に書いた「私の免疫力向上法」を再度、読み返してみて、再び健康に留意していくことが必要と思った。
 
 あれから27年、胃がないので定期的に貧血治療が必要などいろいろ問題もあるが、今日まで健康でいられるのも郭林新気功のおかげ!
 郭林新気功に出会えたことに感謝!感謝!
  (マル夫)
  下線部をタッチ、またはクリックすると関連する投稿が出てきます。


2020年11月8日日曜日

文化の日、オンライン教室に参加して(マル夫)

   オンライン教室は祝日、11月3日でも開かれました。
 ただ、祝日のためか、参加した会員はポンタンさん、ノービーさん、六元気んさん、じゅんじゅんさんの4人でした。


 マル夫が午後2時の13分くらい前に入るとすでに多くの講師や会員の方が入っていました。
 腰を痛めたということで暫くオンライン教室をお休みだった六元気んさんがお元気そうなお顔をしていました。暫く六元気んさんを中心に話の輪が生じ、ニコニコオンライン教室が始まりました!

 また、Kazzy先生のバックは今回も戸隠合宿の際のものでしたが、今回は多くの方が練功をされているもので、画面の向こうにも仲間がいるような奥行を感じさせて一体感も感じます。ノービーさんも大変興味をもっていました。

 今日のホストのさまあさんが仰っていましたが、じゅんじゅんさんも前髪が印象的でした。

 Ted先生の体操の後、たんぽぽ先生が予備功、自然行功をゆったりと先導され、オンライン教室の練功が始まりました。

 収功の後10分ぐらい休憩。その後3つのグループに分かれました。


 ★グループ1 ノービーさんが吐音功をKazzy先生、湧泉穴按摩をP子先生から習う。

 ★グループ2 じゅんじゅんさんが手棍功をたんぽぽ先生、Ted先生より習う。

 ★グループ3 ポンタンさん、六元気んさんがウーさん先生、さまあ先生から点歩功を習う。

  マル夫はグループ3に参加。ウーさん先生が点歩功の特徴のお話をした後、1歩点行功を主に指導し、2歩点行功なども指導。

  他の功法も含めてポンタンさんが積極的に質問などをされ、ウーさん先生が必要に応じて2本の白い平行白線をもとに足の運びなども丁寧に答えていたのが印象に残りました。
  (マル夫)


2020年11月1日日曜日

近況報告(Y.I)

 10月20日のオンライン気功で、まるこ先生に初めて一歩点功を教わりました。

ボードにきれいな字とイラストで説明していただき、お手本の動きもわかりやすく、無理なく教わることができました(自主トレ用の資料も後日郵送、ありがたやありがたや)
オンラインで新たに一から気功が教われるんだ~!とびっくりしました。

自然行功も皆さんと一緒にすると楽しく、やり方の見直しもできます。

オンライン直前まで何となくモヤモヤ気分でしたが、皆さんのニコニコムードにつられて、そういえば良いことあったじゃん!と思い出してお話しもでき、わ~良かったな~と素直に思いました。

初秋の頃は元気不足で、自然行功もできたりできなかったりでしたが、最近は気候も良く、一歩点功の新しい動きが楽しく毎日少しずつ練習しています。

今日は自然行功を短く計20分、一歩点功は計15分練習し、どちらも予備功終功含めきっちりして満足…でしたが後でちょっと疲れてしまい反省。

しかし最近不思議と元気がわく時が度々あって、これは気功の効果かも?と密かに思っています。

気功の他にも、やりたい手当て養生、食事や買い出し、病院の予定…ちょっと頭がいっぱいになりがちですが、バランス良くリラックスしてやっていきたいです。
  (Y.I)


三心だより11月号(マル夫)

 Kazzy先生から三心だより11月号の投稿がありましたので以下にアップします。

追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり、縦横を変えるなどして下さい。 スマホで見る場合(モバイル版)には、11月号の画面をタップする(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます(マル夫)。




2020年10月31日土曜日

練功の秋!(マル夫)

10月31日(土)快晴、ハロウィンの日、大安。

5時前に外に出ると、星がきれいで、今日は快晴という昨日の天気予報を納得させる。

最近は雨の降る日は少なくなり、11月は好天気が多いという中期予報に嬉しくなる。

朝夕は涼しくなり、特に早朝は手袋も必要と思えることもあるが、練功には好ましい日よりとなってきた。

自然行功を行って家に帰るのも楽しくなってくる昨近。シシフーで今日も爽快!

(公園に咲くピンクのバラ)

2020年10月24日土曜日

❤バッチリ功法・ニコニコオンライン教室❤               Bグループ10月20日(P子)

皆さんが入室される前に、ホストのぱぴ子さんと、ウーさん、たんぽぽさん、マル夫さん、P子とで入念な打ち合わせ。
ブレイクアウトセッション(グループ分け)に自動で入室できるように、スポットの当て方練習・パソコンの位置・カメラの角度、より良いお教室に持っていくために確認をします。

午後1時50分頃から、ノービーさん、Sさん(水戸から)、テッカリーノさん、ポンタンさんが😊と入室。
残念ながらふじっこさん、ぷるぷるさんは都合でお休みになりました。

ぱぴ子さんは、TVのMCさながら、皆さんお一人ずつ紹介。

水戸からの中継・Sさんをお呼びしました。Sさんは今季は早くもストーブを出したと話されてました。

そして今回も外から車で参加のテッカリーノさんへ中継車コール。
久しぶりの秋晴れ!秋のギラギラした太陽の下でテッカリーノさんはパラソルを取り出し帽子をかぶりだしました。
外からの参加がお気に入りだそうです。


グループⅰ.ⅱに分かれてのセッション

   ⅰ  ポンタンさん、テッカリーノさん、Sさん
      (講師 ウーさん、ぱぴ子、マル夫)
       点歩功特に1歩点功

   ⅱ  ノービーさん
      (講師 P子、たんぽぽ)
       脚棍功


数回、このオンラインに参加して思ったことはどこでもドアみたい!
マウス操作で皆さんとお会いできる。セッションでべつのお部屋に行ってしまう。
以前だったら考えられないことです。

寒くなってきましたので、気功で出かけるときは暖かくして外出しましょうね💛
20日にやった功法はしっかりと復習しておいてくださいね。❣

次回は11月3日(火)祭日、文化の日ですが😊オンライン教室がひらかれます。

2020年10月21日水曜日

心身ともに緩んで(まるこ)

 グループ気功の数日前には、同じAグループの講師達が集まり、担当や功法を確認。今回はその段階から笑顔笑顔で和気あいあい。

そして当日、10月20日午後2時前、
ホストのさまあちゃんの柔らかい笑顔に迎えられ、打ち合わせの雰囲気そのままに、Tedさん、Kazzyさん、まるこ、ノースポールさん、みゅうさん、レモンさん、Y.Iさんが手を振って笑顔で登場。

まずはおしゃべりタイム。
(戸隠合宿、今年はコロナで出来なかったけど来年はぜひやりたいね。女性が家事から解放されて自分のことだけを考えて、気功したり寛いだり出来る時間だから)
とKazzyさん。

ノースポールさんは(大きなおはぎを二個、格安で買えて嬉しかった)とにっこにこ。

Tedさんは、素晴らしい盆栽を披露して下さり、みんな(ウァー)

一度早稲田のお教室にみえたあとコロナで教室閉鎖、その後はZoomで熱心に気功に取り組まれたみゅうさんは一年功賞の話題にとっても嬉しそう。

爆笑したのは、Y.Iさんの、大腸の大いなる働きのあのお話。レモンさんも(自分は手術してるからとってもよくわかる)と大きく頷かれてたね。

その後、体操、自然行功、休息。

セッションで特快功と一歩点功に分かれた後も、皆さん心身ともに緩んでしっかり練功。

まさに♥️ばっちり功法ニコニコオンライン気功♥️の1時間半でした。

2020年10月15日木曜日

深まりゆく秋(まるこ)

 木々の間で、目を閉じ昇降開合をしていると


サーと風が吹きぬけ

ポトン・ポト・ポト


ザワザワザワの葉音とともに吹き過ぎると

ボト・ボト・ポットン


風と、葉っぱと、どんぐりのコラボはなかなかのもの


里山のはぜ掛けには、刈りとられた稲葉が並び、高い山では紅葉が始まっているとか~


皆さまは

どのような秋の深まりの中で、シシフーを?


週末は寒くなるとの予報です。どうぞ温かくしてお過ごし下さいね。




2020年10月9日金曜日

❤ バッチリ功法・ニコニコオンライン教室 ❤               Aグループ10月6日(P子)

 ホストのさまあさん、Tedさん、P子、トマトさん、みゅうさん、いつものように元気に大きく✋を振って😊と入室されました。テカリーノさんは外からの参加のためヘッドホン・折り畳み式チェアーを用意しての参加です。


トマトさん、もうすぐ2番目のお孫さんが生まれるそうです。1番目のお孫さんは男の子、今度は女の子。大変だけれど楽しみですと笑顔でお話されてました。

みゅうさん、気功で歩いているとどこからか金木犀の香りが…よい香りで、癒され、花も可憐で金木犀がだいすきだそうです。

今の時期、気功して家に帰ってきても香っている金木犀、Aグループの皆さんも大好きです。


皆さんと元気に体操→予備功・自然行功・収功→休憩


グループⅰ.ⅱ に分かれてのセッション

    ⅰ  トマトさん、みゅうさん(講師 さまあ)

            特快功

    ⅱ  テッカリーノさん(講師 P子、Ted)

            1歩点    

     

テッカリーノさんは自宅から離れた場所からの参加で、静かで人もほとんど通らず小鳥のさえずりが聞こえました。
普段気功をしている場所も自然が豊かな川岸、鯉が泳いで、鷺が飛んできて秋桜(コスモス)ならぬ、秋に ”桜” が咲くそうです。そんな自然の中で気功をやりたいですね。‼

               

次回は10月20日に 😊オンライン教室が開かれます。6日にやった功法をしっかりと復習しておいてくださいね❣ お身体を大切にいたしましょうね。❣ 


2020年10月8日木曜日

10月6日オンライン教室Bグループ(ノースポール)

 気持ち良い晴天の今日、ノースポールが入らせていただいた教室の参加者は、ポンタンさんとじゅんじゅんさんのお2人でした。

講師はKazzy先生、たんぽぽ先生、まるこ先生の3人です。


最初は、みなさんでおしゃべりをしました。

9月におみくじを引いたら「大強運」だった、さらに最近ダブルレインボーを見たというお話がありました。なんとすばらしい!シングルの虹でさえノースポールは今まで数えるほどしか見たことがありません。

森の公園で練功していたら何かが頭の上にポトッ。見たらどんぐりだったというお話。つい最近まで暑かったのにもうそんな季節ですね。そういえば日の暮れるのがとても早くなりました。


その後Kazzy先生の良いお声のもとで体操と自然行功、その後またちょっとお話してから、2つの小グループに分かれての練功になりました。どちらもマンツーマン指導です。


ポンタンさんは、たんぽぽ先生と昇降開合をしました。ノースポールも参加させていただきましたが、ポンタンさんは複数の質問を熱心にされていました。短いけどとても充実した時間でした。


じゅんじゅんさんはまるこ先生と手棍功でした。手棍功は気のめぐりがよくなるためか、終わった後のお二人の頬はほんのりピンク色でした。こちらも充実した時間を過ごされたのでしょう。



2020年10月6日火曜日

曼珠沙華咲くこの頃(マル夫)

 早朝から自然行功をしている第1の練功路のあちこちに、9月の下旬ころから曼珠沙華(彼岸花)が咲いているのに気が付いた。

 赤く目立つ花なので、遠くからでも良く分かる。

 第1の練功路:雨がふる心配がないときに自然行功をする田舎道:には他にもいろいろな花が咲いている。

 しかし、曼珠沙華は数年前、500万本もの曼珠沙華が密集しているという埼玉県の「巾着田(きんちゃくだ)」(日高市)を見たときの衝撃が忘れられず、それ以来、道端でこの花を見ると思い出す。

(巾着田は下線部をタッチまたはクリックで公式HPが出てきます)


 第1の練功路とは別の公園にも曼珠沙華の群落があったので、こちらの方の写真を付ける。

(より巾着田を思い出させるので)

 シシフーで今日も爽快!

 


 

2020年10月1日木曜日

三心だより10月号(マル夫)

Kazzy先生から三心だより10月号の投稿がありましたので以下にアップします。

追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり、縦横を変えるなどして下さい。 スマホで見る場合(モバイル版)には、10月号の画面をタップする(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます(マル夫)。



2020年9月26日土曜日

三心会のオンライン教室に参加して(Y.I)

先日9月15日の三心会のオンライン教室に参加しました。

私は普段話す機会が少ないので、人の顔を見て話すのがとても和みました。スマホ参加ですが自然行功、号令を聞いて歩くのが楽しかったです。

フォームの手の角度だけ注意していただき、上達していると褒めてもらえたのが、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

行功後、P子さんに長々とお話を聞いていただけました。P子さん、気が動転していてすみませんでした。ありがとうございました。


オンライン教室の前日に血液検査がありました。

ついに去年暮れの治療時に迫る、悪いマーカー値が出てしまいました。再発確定が恐くて、詳しい検査はまたも来月に延ばしてしまいました。初回治療ではないので、先生も強く急かしてきませんが、病気が進むのも恐いです。

前より体力も体重も少ないので、後の回復も苦しいと予想します。私は痛みに弱く、一般的な傷の治りも遅いです。

現状を把握するよう、詳しい検査はした方が良いと知人から言われていますが…。


8月中は暑さで玄米も食べれず、眠れず、知らぬ間に汗をかいて、貧血症状が出てしまい、行功も殆どできませんでした。

これは恐いと思い、食べ物や行動を変え、9月は涼しくなった事もあり、何とか体調回復しました(マーカー値は悪いですが)

最近は行功できる日を増やしています。また玄米菜食をして、びわ温灸も再開しました(暑いと全然できない)  無駄な努力と思わなくはないですが。

とにかくできる事をやってまた検査に行きます。5月からずっと同じことを言ってますね。


2020年9月22日火曜日

秋分の日の朝、快晴(マル夫)

 ここのところ、はっきりとしない朝が続いていたが・・・今朝、4時すぎに外に出ると、久しぶりに星がきれい、快晴の予感。

 自然行功の途中に周囲の景色を見ているが・・・ 

 9月22日秋分の日の朝、以前見つけたへちま?の花(写真)も今は多くが縮んでおり、実がいくつもついて、大きくなっている、収穫の秋。

 里芋の葉も大きく開いていたのが少しづつ収縮しているような感じを受ける。

 明日、23日からは台風の影響で、また天気が悪くなるらしいが、それが過ぎればいよいよ練功に適した秋が近づいてくる予感!

 シシフーで今日も爽快!



天、海、人 (まるこ)

ここは娘宅から歩いて2分ほどの瀬戸内の浜辺。


聞こえてくるのは、

静かに優しく引いてゆく波の音。

沖に出ていくポンポン船、

ピーヒョロローと舞う鳶、


キメの細かい砂浜には無数の蟹の穴とその側には蟹たちが掘り出したかわいい砂、

最初見たときは何かなと思った不思議な足跡は、今朝青鷺が鏡のような水面の上を飛んでいるのを見て、あぁ君だったんだねと納得。



干満の差が激しいこの辺り

、潮溜まりには群れて泳ぎ回る小さな小さな魚たち。


こうしてブログを打っている間にも、どんどん潮は引いてゆき、砂浜にはまっさらの波紋が広がって~

あっ、後ろの山から昇ってきた朝陽が砂浜に届き、一気に辺りが輝きはじめた。

ぽっこり浮かんだ島の向こう、水平線の辺りは深い藍色。

さあ、朝日に抱かれ波音を聞きながら、天、海の間で昇降開合しよう。



2020年9月19日土曜日

9月12日(土)水戸教室訪問の件(ウーさん)

 空模様は土日とも雨模様だがかなり涼しくなるとの予報でしたが、予報通りでした。

 足利の我が家から水戸教室までナビで見ると約120キロ、高速利用で約1時間40分とありましたが、雨模様でもあるため軽く腹ごしらえをして11時に出発、途中車を止め、ちょっと体をのばしたりしましが、会場には13時に到着しました。

 晴れていれば、教室と道を隔てただけの県立歴史館で昇降開合でもできたのですが、到着した時点ではかなり降っていたので、会場に車を止め得意の居眠り、13時40分に教室入りしました。

 参加者は、Sさんはじめ男性6人、女性が2人の計8名でした。

★14時きっちり開始、準備体操と自然行功で14時30分まで

★14時45分から15時30分まで

 気功の基本的な順序と効用、特長などを話し、さて皆さん今日は何をしますかと皆さんの顔を見渡しましたが、私はぜひこれがしたいと、訴える人はいませんでした。

 そして何となく点歩功の話が出てきて、Dさん、Maさんにも勧められるので、点歩功の効用を話し、一歩点功を主にしました。

 まず直線的に場所を使い繰り返してポイントを意識してもらい指導した後、自然行功と同じに丸くなって予備功・本功・収功と全部で約20分しました。


★その後二歩点功と、三歩点功を概略説明し質問等を受け15時45分まで。

★15時45分から4時20分くらいまで質問、雑談。

 Ⅿiさんが、いつもの通りにこにこして、最近の体調について説明されました。

 また、一年半ぶりにとかで、前回に続いて今回も出席のSiさんが、久しぶりに教室へ来て見て、気場の感覚というのか、全身に大変いいものを感じました、やっぱり教室に来ると違うと感心してました。

 そこで気場・気の話を少ししました。

     

水戸教室でのコロナ対応

 水戸教室の会場は40畳くらいでしょうか、密空間は問題なし、南、西側方面の窓を開けっぱなしで、終始いい風が吹き込んでいました。

 事前に会員には連絡がしてあり、飲み物は各自持参、お茶出し、車座なし。

 私はフェースカバーとマスクを用意したが、ほとんどフェースカバーで号令等も問題なし、質問雑談の時は風下に立ち、皆さんとは5~6mの間隔をおいて問答しました。

 以上のようにコロナ対応は十分に行えていたと思っています。

(ウーさん)

2020年9月17日木曜日

9月15日、オンライン教室に参加して(マル夫)

 <Zoom入室から自己紹介まで>

 今日のホスト兼講師は、ぱぴ子先生。講師はウーさん先生とリク丸先生。

 参加会員は、(ベテランから順に書くと)、ポンタンさん、ぷるぷるさん、トマトさん、みゅうさんの4人。

 初対面の方もいるので、全員が揃った後で、ぱぴ子先生が優しい声で会員の方をベテランから順に紹介。

 ポンタンさんは10年功表彰を受けており、2012年には中国、北京に本場での郭林新気功研修に行かれたかた。

 ぷるぷるさんは3年功表彰を受けており、ハワイのダイヤモンドへッドの紹介ブログも書かれた、・・・などなど、全員を紹介。

 その後、楽しい話はないですか? というぱぴ子先生からの問いかけに、ポンタンさんが面白いお話を披露された。

〇〇ネタ?とも言われているらしいが、全員が爆笑して心身がほぐれてきた。


<体操・自然行功(予備功、収功を含む)をウーさん先生が行った後、グループ分け>

ウーさん先生が体操、自然行功を三心会教室で行っていたのと同様に先導して参加者全員で行った。

マル夫は、今日は自然行功を行えるスペースを確保して皆さんと一緒に行った。

久しぶりにウーさん先生の力強い号令で自然行功を行って気分は爽快!

講師や会員の皆様方からも、ウーさん先生の号令による自然行功は気分が良いとの声が多く出た。

(気分の良さと言えば戸隠を思いだす。ここは吉永小百合さんがJR東日本、大人の休日倶楽部で入った奥社の杉並木のうちの一つ。)


その後、3つのグループに分かれて行ったので、グループごとに簡単に紹介。

★グループ1:ぱぴ子先生がポンタンさん、ぷるぷるさんに中快功を講習。

中快功は、比較的安定して動ける上に効果も大きな功法。基本のツボの確認も行ったとのこと。

 

★グループ2:リク丸先生がみゅうさんに特快功(1回目)の講習。

特快功は救命功と言われている功法。呼吸法がシーフーとなり、初講では戸惑うことが多かったようですが、毎日練功する事が大切とのこと。


★グループ3:ウーさん先生がトマトさんに特快功(2回目)を講習。マル夫も参加。

トマトさんは9月1日に特快功をウーさん先生から初めて習った後、毎日、自然行功の後で特快功を行っていたとのこと。

最初はぎこちない感じだったが、その後、ご自身で号令をかけながら行うと、前回よりも相当良くなった(ウーさん先生)。

まだ改善点も有るらしいが、2回目でここまでできるのは素晴らしいとマル夫は驚いた!

 (マル夫)

下線部をタッチまたはクリックすると該当ブログが出てきます。

❤ バッチリ功法・ニコニコオンライン教室 ❤     Aグループ 9月15日(P子)

有料になってから2回目、ホストでもないのに落ち着かないです。

ホストになった講師の方は大変だなあといつも思います。

 

少し早めに入室できるというのでまるこ先生と立ち位置中快功の確認。

まるこさんはセッション初めてなので今までで、一番緊張しました。と言ってました。

いつもニコニコ笑顔の素敵なじゅんじゅんさん。レモンさんオンライン教室に慣れましたか?                           

Kazzyさん今回は戸隠森林公園から参加ですか? ハワイからの参加も?お花をバックのときもありましたね。  

お久しぶりのY.Iさんよくいらっしゃいました。皆様😊大きくを振って入室されました。



*例年ですと9月に戸隠合宿がありました。今年は残念ながらコロナで中止になってしまいましたが、来年は是非とも行くことができるとよいですね。 

*レモンさんは野草園での気功がお気に入りとか、草花がお好きなんですね。

じゅんじゅんさんKazzyさんが戸隠からの参加?でしたので戸隠の合宿いいですよ!
 みどりヶ池の前の昇降開合最高!!と素晴らしさをPRされてました。

Y.Iさん以前テーブルコーディネートを見るために購入した本を捨ててしまったけど今回は料理をするために図書館から借りてきて作ってみたそうです。

 

みんなで一緒に元気に体操(p子)→予備功・自然行功・収功→休憩

Kazzyさんの号令で気持ちゆったりとしてお教室での雰囲気そのまま)

 

グループⅰ。ⅱ。に分かれてのセッション

    ⅰ 中快功 じゅんじゅんさん、レモンさん(講師Kazzy、まるこ) 

        

      今回のポイントつま先を挙げてかかとをしっかり着けます。

      右足・左足も同じように❕ 重心移動して前足は弓足に。

 

    ⅱ 自然行功 お話  Y.Iさん (講師P子)

 

連日のあつさが急に涼しくなってきましたね。お身体大切にいたしましょうね。

来月また😊オンライン教室でおあいしましょう。(^-^)


2020年9月16日水曜日

“私は見た!”(ニックタン)

 KAZZY先生、心和むお電話ありがとうございました。

会員、講師の皆さん、ズーム教室、オンライン会議、いよいよ本格化ですね、ご苦労様です。

私達は今、Virus が決して消滅しないことを知り、そしてうまく折り合いを付けながら共存していく方法を探っています。

近況ではない近況報告ですが・・・

6月中頃夕方、毎日行っているストレッチ体操を終え家に入ろうとした時、隣の家(1人暮らしのおばあちゃんが施設に入って現在空き家)の2階からバサツ!音がして大きな物体が落ちてきました。
3M先、鼻から額にかけ真っ白い毛が印象的な一匹のハクビシンだったのです。

 
体長1.3Mくらい、体の半分くらいは尻尾でした。 顔立ちはタヌキよりきれいでスマート。
両者一瞬フリーズ、気を取り直して私は持っていた野球バットで床を軽く叩くと先方は慌てて逃げていきました。

近くに住んでいる息子さんに連絡、家中をチェックしてもらいましたがそんなものは居ないとの返事。

本当に屋根裏まで見たの?

 マル夫さんとキジとの遭遇もすごいけど私もハクビシンにはびっくり! 今思うと相手がイノシシでなくて本当に良かった。


さて、“私は見た!”の前週いつもの病院での上部消化器内視鏡検査、ななんと食道がんが2つ見つかりました。 今回は元々の大腸転移ではなく全くのニューフェース。 なんでよくまあブチブチ、あっちこっち出てくるのだろう 💢 💢

幸い2つとも早期で1cm以内、コロナ影響もあって空き病床が取れず7月末に入院、大きい方を切除、もうひとつはしばらく成長を見守りましょう トノコト。
トホホ私は家庭菜園か?!(*_*)

 

夢のようなZoom教室参加  (ノービー)

 私のようなメカニック音痴の者がzoomを利用するとは、夢のような出来事です。

 ホストを担当しているさまあさんには、多大なお時間を頂戴しております。一から教えて頂き、感謝一杯です。
  丁寧に、寛大な広い心で、一つ一つ説明して導いてくださり、本当にありがとうございました。

  お試しのzoom利用の時は、タブレットを使用していたので、参加者のお顔が、4人で画面がいっぱいになりました。その上、狭い画面により、足元が映らず、困ったな、どうしょう?
 9月からの本番に参加は無理かな? そんな気持ちでした。

  まるこ先生からの問い合わせの時点で決めかねていました。
  その時、まるこ先生からのお誘いにより、パソコンで受講できることが分かりました。
  天から降って来たような閃きでした。 Au に設定を頼むという閃きが。

  設定は1時間半で終わりました。担当者は、丁寧な対応で初心者の私にピッタリの方でした。

  ありがとうございました。本日、15日、お教室に参加できるのも、献身的なさまあさん、まるこ先生のおかげ、そして三心会の講師の皆さまに改めて感謝申し上げます。
 (ノービー)



 

2020年9月10日木曜日

初めてのオンライン康復会(ダビオ)

9月6日(日)康復会、初めての有料オンライン気功教室を致しました。
参加会員は六元気んさんとふじっこさんの2人でした。

うーさん先生が行う、体操と自然行功の掛け声、速さ、テンポは、通常の築地社会教育会館内での教室指導同様で、その後、休憩となりました。

私的にもよい状態で入静が出来ました。

続いての昇降開合松静功では、うーさん先生は、動作の流れと体をできるだけ緩め、ゆっくりと行ました。
ここではたんぽぽ先生と、今回のホスト担当のまるこ先生も、質疑や会員の方の功法への問題点コメントなども行って参加会員の昇降開合松静功の理解が一段と深まったように思いました。


今回私は、初めてのZOOM教室参加でした。ZOOM故に不便なところも在り、いろいろと工夫は必要と思います。ですが、良い内容であったと思います。

例として、先生から伝えたい各動作のスポットライト化(三開合、足の点穴など)または、大きな用紙へ事前に図、言葉など記入しておいてそれをパソコンのカメラに写し説明をしていくことも、かなり参加者への情報伝達に貢献出来ると思いました。

または、参加者から事前に質問を聞き取り、先生側で用意し参加者へ共有していくなど、逆にZOOMだから効率的に伝わる方法もあると思いました。

(ダビオ)



2020年9月5日土曜日

❤ バッチリ功法、ニコニコオンライン教室 ❤  Aグループ (P子)

有料になって初めてのオンライン教室

9月1日、まるこ先生とP子がスポット確認のため早めの入室。

チャミコさん、レモンさん、Tedさんみなさん😊と入室。

コロナ禍になる前は毎日お母様と会っていたのに会えなくなって今は電話。母の声も元気になって嬉しい。とレモンさん。

検査があったけど間に合って良かったと話すチャミコさん。仕事が再開して子供たちに会えて、いつもの生活に戻れて(何気ない普通の普段通りの生活)大変うれしい。

大きく手をフリフリ入室されたお二人。

 

Tedさんの体操

自然行功   初心に戻って丹田・環跳穴の確認したあとシシフーシシフーで歩く               P子担当

昇降開合   重心移動 足の動き(重心移動の時の足の動きがよくわかるようにまるこ先生はそのために裸足で重点スポットライトをあてました) 

       ご自分でやるときは号令をかけながらやってくださいね。

中快功    重心移動 まるこ先生担当

 

チャミコさん:朝から検査でオンライン気功は大丈夫?と思っていましたが楽しく気功ができたので逆に元気が出ておなかがすいてしまいました。

レモンさん:リアル教室の雰囲気でした。昇降開合の重心移動、まるこ先生の足元に釘付けでした。

おふたりの感想でした。

連日の猛暑で食欲もなくなるくらいなのに🍚おなかがすくぐらい 🍞 元気が出たのは良かったですね。秋の虫の音が聞こえます。もう少ししたら涼しくなります。


食欲の秋になりますね。

  (P子)


2020年9月3日木曜日

9月1日、本格的なオンライン教室が始まる(マル夫)

 <Zoom入室から自己紹介まで>


午後1時45分:

 指定時間に入ると今日のホストのぱぴ子先生と、Kazzy先生、たんぽぽ先生がいた。

 ぱぴ子先生も今日からの本格的なオンライン教室実現のためにまるこ先生、さまあ先生と共に頑張って来られた方。

 その後、じゅんじゅんさんが入ってきた。じゅんじゅんさんもオンライン教室を効果的に受講すべくパソコンを購入されたとのこと。暫くじゅんじゅんさんと諸先生方とで歓談。

 テッカリーノさん、ポンタンさんが入室してきて全員が揃った。

 Kazzy先生が自身の今日の練功と周辺の状況について語りだし、皆さんの練功状況などの紹介があって、力がほぐれてスタートの機運が高まった。
 

<体操・予備功・一歩点功(短時間)をぱぴ子先生が行った後、グループ分け>


 ぱぴ子先生が体操、予備功を三心会教室で行っていたのと同様に先導して参加者全員で行った。

 マル夫は本ブログ投稿のための参加で家の中にも動き回れるスペースを十分に用意できていないので普段は一緒に行わないが、今日は、ぱぴ子先生の心地良い丁寧な号令に久しぶりに教室にいる雰囲気を一段と感じて、自然に体が動いてきた。

  うーさん先生ではないが、体操、予備功をきちんと行うことの大切さを痛感した。

 一歩点功(短時間)のあと、次の2つのグループに分かれた。

 
★グループ1たんぽぽ先生、ぱぴ子先生、ポンタンさん、じゅんじゅんさんの4人。
 たんぽぽ先生が主になり、白血球数の増加を目的とした「上がる昇降開合」を行った。

★グループ2:Kazzy先生がテッカリーノさんに「1歩点功」を基本から講習した。
 マル夫はグループ2に参加したので以下これについて述べる。

  


<Kazzy先生が自宅フロアに白線を引いて1歩点功を基本から分かりやすく講習>


 グループ2で3人になると、テッカリーノさんがワイヤレスヘッドホンを装着して屋外にいるのに気が付いた。
 周りに木々が見えて、見ている方も気分がよくなりそう。

 木々があり、水が流れる環境で郭林新気功を行うのが望ましいというのを実感。
 オンライン教室は部屋の中で行うものという先入観を打破して頂いたテッカリーノさんに感謝!

 
 一方、Kazzy先生の指導場所である部屋にはなにやら二本の白線のようなものが見える

 テッカリーノさんからの「もう少し二本の白線を分かりやすく」というお願いに応えて、Kazzy先生が後ろのカーテンなどを調整した結果、非常に明瞭になった。

 
 初心者のテッカリーノさんに1歩点功の効果などを説明後、足の運び図(交互に点をする足と重心を受け持つ足の位置図)などを用いて、まず基本となる足の運びから実演説明。

 ほぼ肩幅に引かれた二本の白線の効果でマル夫が見ても実に分かりやすい。
 

 以前、康復会でダビオ先生から、一歩点功では足の幅を自然行功よりやや広げて歩幅を少し狭めて交互に点をすることが大切で、ふらつかずに動けるなどと伺ったことを思い出した。
 

 ズームで見える範囲から、行きつ戻りつせねばならないのは残念だが、三心会の早稲田教室では白線など引けないことを考えると部分的には教室以上に明快に分かると思った。

 その後も手の動き、リズムなど重要事項をKazzy先生から聞けたテッカリーノさんには、記憶の新しいうちに「間違ってもよいので毎日、練功をして頂きたい」(Kazzy先生)と同じ思いをマル夫も持った。
 

 その後、会員3人と講師4人とが再び一堂に会して感想などを述べ合った。
 (マル夫)

   下線部をタッチまたはクリックすると該当ブログが出てきます。

2020年8月30日日曜日

東京教室のみなさまへ(Kazzy)

 2020.08.30.

東京教室のみなさまへ


 もうすぐ9月ですね。朝晩心なしか涼しい風が感じられるようになってきました。

  首都圏中心に広がっていた新型コロナウイルスの感染拡大は、野火が一気に広がるように8月には全国的な感染拡大なってしまい、とうとう誰しもが第2波感染と言うような事態になっています。

 そして、専門家は秋冬になるとインフルエンザの感染が始まり、新型コロナウイルスと並走すると大変な事態になると言っています。


 新型コロナウイルスの猛威は、この先2~3ヶ月ではとても収束するとは思えません。

 既にご案内のように恒例の戸隠合宿も中止としました。残念ですが、長期戦を覚悟して、それに耐えうる覚悟と手立てを持たなければならないでしょう。

 一方、私達は新型コロナウイルスと闘いながら、癌にも打ち克たねばなりません。


 この状況を乗り越えるために、気功仲間が手を取り合ってみんなが繋がり、お互いに励まし合っていきたいと、私達はオンラインで繋がる方法を模索して参りました。

 講師一同、ここ数か月、Zoomによるオンライン技術の勉強とそれを活かした気功指導技術の勉強を積み重ねて参りました。

 7月、8月のオンラインお試し教室では10名ほどの会員さんにご協力頂き色々なやり方をトライしてきました。

 参加して頂いた方々が何よりも喜んで下さったのは、半年以上会うことの出来なかった仲間とお顔合わせが出来たことでした(注1)。

 みなさまのお顔がぱっと花が咲いたようでした。この様子を見て、私達講師はこれこそが病気と闘う大きな武器になることを確信しました。

 そして、お試し教室に参加されたみなさまからの励ましのお声も沢山頂き(注2)、9月から本格実施の決意を固めて、先日、オンライン気功教室受講を希望された方々に9月1日からの実施をご案内させて頂きました。

(注1) ブログ「郭林東京が動き始めた日」などをご参照下さい。

(注2) 上記や「昇降開合初回に参加して」などのブログのコメントをご参照下さい。

(下線部にタッチまたはクリックすると該当ブログが表示されます)


このオンライン気功教室を上手く活かして共に乗り越えて行きましょう。

みんながオンラインで繋がる仲間となって、お互いにお顔を見せ合って、お声を掛け合って気功をし、支え合いましょう。

前回受講を希望されなかったあなた、ご連絡をお待ちしています。

 

                          郭林新気功協会 講師一同


2020年8月29日土曜日

三心だより9月号(マル夫)

 Kazzy先生から三心だより9月号の投稿がありましたので以下にアップします。

追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり、縦横を変えるなどして下さい。スマホで見る場合(モバイル版)には、9月号の画面をタップする(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます(マル夫)。



2020年8月27日木曜日

秋を感じた朝(まるこ)

 今朝4時半ごろ
そろっと雨戸を開けたらまだ薄暗い。えっ、ちょっと前までもっと明るかったのに。夜が明けるのが遅くなってきたなぁ。

さらにガラス窓を開けると、庭から聞こえてくるのは、ミンミン蝉に混じってリーンリーンと澄んだ虫たちの声。微かな風に秋の気配を感じた朝。そういえばあと1ヶ月でお彼岸だなぁ。

コロナ禍の中で、出かけるのは、ほぼほぼ早朝気功のみ、あとはZoom漬けの毎日。そんな中でも季節は確かに廻り、もうすぐ私の誕生月9月がやってくる。

カクリン仲間の皆さま
いかがお過ごしですか。
小さな秋、感じてますか~

(尾瀬が原から至仏山を望む:夫が8月に行きました。)

2020年8月22日土曜日

8/18のオンライン気功、上げる昇降開合グループだより(たんぽぽ)

 “テーマ 白血球を上げる”

午後1時50分にホストのまるこ先生の笑顔に迎えられ、ポンタンさん、じゅんじゅんさん、抗がん剤治療中のぷるぷるさん、たんぽぽが参加

じゅんじゅんさんは初めてPCでの参加で嬉しそう

まるこ先生の「面白いお話ありませんか」で、ポンタンさんのお話に笑い、場も和みお教室スタート



先ずまるこ先生のかけ声で体操、身体がほぐれます。

そしてぷるぷるさんが希望された点歩功(まるこ先生)

「五臓を刺激し免疫力アップに繋り、クーラーで冷えた体を温める」の言葉に皆さんやる気モード全開、

点の仕方や足の出し方など説明後少し実技


後半は白血球を上げる昇降開合     (たんぽぽ)

“上がる”と意念を持つこと、手のひらは上向き、上昇はゆっくり下降は早め、上丹田開合の位置は印堂穴と労宮穴は同じ高さ、下丹田開合は腰を少し落とす等説明、質疑応答しながら実技、初回のプルプルさんも通しで 8方向練功されました。

休憩後は少しおしゃべりで😄3時45分修了でした。


2020年8月20日木曜日

8月18日、功法別オンライン教室に参加して(マル夫)

 <Zoom入室から自己紹介まで>

 午後1時50分:

 指定時間に入ると今日のホストのさまあ先生と、リク丸先生とがいた。その後、P子先生、ウーさん先生、チャミコさん、れもんさん、みゅうさんが入った(順不同)。

 トマトさんが最後に入ってきたようだがお顔が見えない。さまあ先生がトマトさんにアドバイスをして調整した結果、全員のお顔が揃った。

 午後2時過ぎ、今日のオンライン教室がスタートした。


 トマトさんが、さまあ先生にはZoomの動かし方で種々大変にお世話になったと仰っていたが、私マル夫もZoom講師会などでの回線トラブル原因究明などでお世話になった。

「天使のさまあちゃん」とまるこ先生も仰っているが、今回のオンライン教室実現の立役者の一人と思っている。


 実技開始前に講師のお話や近況報告などがあった。

 P子先生が26年前の自らの手術経験を振り返り、よく食べて水分補給などにも気を付けて熱中症にもならないようにして暑い夏を乗り切りましょうと言われたのが印象に残った。

 また、P子先生は、オンライン教室に合わせて最近パソコンを購入されたとのこと、そのためか画像が一段と鮮明に見える。

 他にも同様にパソコンを購入された会員さんも複数いるとのことでオンライン教室への皆様方の期待を感じる。 

 それぞれの会員さんの状況なども伺った後で、本番スタートとなった。



<中快功をウーさん先生が幅広い動作範囲で演技>

 ウーさん先生が、中快功を自然行功と対比させて、前進方向の歩幅や両足の間隔の違いを紙に示し、全体の動きの違いも説明した後で、模範演技。

 マル夫が驚いたのは、ウーさん先生の動きの視界の広さ。

 多分、6畳以上はあるのでは、と思える部屋の奥行を前後左右に使い、部屋の板目に対してほぼ平行に前後に動き、ほぼ垂直に左右に動くので、前からの動きと横からの動きがよく分かった。

 また、画面から広い動作範囲で動きが見えるので、中快功の特徴が大変よく分かった。

 この後、会員の4人がウーさん先生に従って実技を行い、ウーさん先生はじめ、諸先生方がコメントされた。    


<2グループに分かれて昇降開合>

★グループ1:さまあ先生、P子先生、チャミコさん、れもんさんの4人。 

 さまあ先生が、パワーポイントを用いて昇降開合の基本説明を行い、お人形さんの図で各ツボを説明しました。

 これによって一段と視覚に訴えられるものがあり、会員さんの理解度も増したように感じました。   

 どうしたらより理解していただけるか。満足できる「気功教室」と思っていただけるか。 それぞれの講師の方々が工夫されてより良いオンライン教室になってきたという感じを受けました。

 その後、1人ずつ昇降開合を2方向行って頂き、気付いた点の指導の後、一緒に昇降開合を行いました。

(以上、P子先生からの投稿分)

                               

★グループ2:ウーさん先生、リク丸先生、みゅうさん、トマトさん、マル夫の5人

 リク丸先生が前回、まるこ先生ともども指導した、みゅうさん、トマトさんに前回の流れを引き継ぐ形で指導。

 ウーさん先生が画面を見ながら2人の動きをチェックする形で進められた。

 お二人とも、8月4日の時点から、連日、昇降開合を行ってきたとのこと。

 ウーさん先生は良い所をほめる感じのコメントが多かったが、マル夫も前回よりもお二人の前進を感じた。


 9月1日から有料化教室が始まり、今回が三心会としては最後のお試し会と聞いているが、ホストの先生方の努力と種々のトライアルや諸先生方の工夫などにより、有料化教室開催に向けた準備が進んでいると感じた。

 (マル夫)


2020年8月9日日曜日

暑い日は早朝から練功、付録:涼しげな朝のブログ(マル夫)

 

 梅雨が明けてから、急に暑い夏がやってきて普通の早朝練功では暑くなってきた。

 今朝は4時半に家を出た。まだ朝が明けていないので気のせいか、少し涼しい。

 いつもの練功場所に行く。鳥たちは夜明け前を察知してやたらと騒いでいる。

 今日は少し長く練功をした。

 帰宅後、ゆっくり休むと気分は爽快!爽快!

  (マル夫)

 追伸:たまらない暑さの昨近、暑中見舞いを兼ねて付録として以前のブログで紹介した涼を感じるブログや爽快さを感じるブログをいくつか紹介します。

  下線部をタッチまたはクリックして頂ければそこに行きます。

  尾瀬の目ざめ、燧ケ岳(ひうちがたけ)登山記

  朝もやの上高地でシシフー

  穂高連峰の拠点、涸沢ヒュッテに泊まる

2020年8月6日木曜日

動き始めた日から 一歩進んだ日(芭蕉布)

8月4日、東京教室と同じように グループ別に分かれてのZOOM教室の始まりです。

さあまさんのホストで、うーさんと二人で ふじっこさん、六元気んさん、ノービーさん、ポンタンさんとご一緒しました。

同じ時間帯に 目には見えない光に乗り、練功しているグループがいると思うと不思議な気持ちになります。
そして画面にはマスク無しで言葉を交わせる皆様の顔が見え、嬉しくほっとします。
                                     
うーさんの号令のもと、全員で自然行功。
画面から見え隠れする姿は蝶の様?です。 

その後「ブレークアウトセッション」で、定歩功を六元気んさんお一人で、残りの方3人は昇降開合というグループに2分割。何故か算数の割り算式が頭にうかびました。

私は六元気んさんを担当して、ウーさんが残りの3人を担当されました。

さあまさんが予行練習をしてくださったおかげですんなり「いってきま~す」と六元気んさんと二人に。
1対1は 直すべき所が見え指摘できるメリットがありました。

教室にいらしていただけたのと同じ様に創意工夫を続け この時期を乗り越えたいと思います。
ここまで持ってこられたオンライングループの講師の皆様ありがとうございました。

7月に「やっと会えたね、、、」からもう一歩確実に進んだ一日を画面を通して実感しました。皆様のお顔が教室と同じです。




私のZOOM環境は アイパットを無線ランで使っているので 画面が小さいのですが 簡単にベスト立ち位置をぐるぐる変えられ、事前のカメラ位置より柔軟に動けました。

まさかこんな形で使うとは! 消費税が5%から8%に変わる寸前3月末に WO??オンデマンドを寝ながら見たい、が購入動機です。

それにデスクトップPCは夫と共有ですのでいつでも使えるのも魅力です。
もしかしてとても良いお買い物だったかも。

 
先月初め 今思えば奇跡の様なのですが 水戸教室にJRを乗り継ぎ(東京を避け)行くことが出来ました。
蓮の花が咲く偕楽園40分歩き、教室へ戻り、昇降開合で締めくくり。

開催出来る出来ないを繰り返し、タイミング良く開催できました。
雨上がりの中、本当に練功出来て幸せでした。
持ち物は大幅に増え(フェイスシールドがかさばる)ましたが気持ちは軽く無事帰宅しました。

さて 遅い梅雨明けの今年、私の大好きな最終仕上げの梅仕事。
瓶のラベルに「2020 オリンピック年」とも書けず「2020コロナ」とも書きたくないし なんて書きましょうか
「ZOOM 体験年」とでもしたいと思います。
        (芭蕉布)