Kazzy先生から三心だより2023年(令和5年)1月号の投稿がありましたので以下にアップします。
追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり、縦横を変えるなどして下さい。 スマホで見る場合(モバイル版)では、1月号の画面をタップする(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます(マル夫)。
がんを克服することをめざす抗がん気功――歩く気功郭林新気功は、独特の歩き方に合わせた独自の呼吸法(吸吸呼:シシフー)により、がん克服をめざします。 東京教室でも健康回復やがん克服を実現した方が多数います。
Kazzy先生から三心だより2023年(令和5年)1月号の投稿がありましたので以下にアップします。
追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり、縦横を変えるなどして下さい。 スマホで見る場合(モバイル版)では、1月号の画面をタップする(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます(マル夫)。
また、当日まるこ先生に頂いた書についてお話しそびれてしまったのですが、書いて頂いた書は「平常心」でした。
Kazzy先生から三心だより2022年(令和4年)10月号の投稿がありましたので以下にアップします。
追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり、縦横を変えるなどして下さい。 スマホで見る場合(モバイル版)では、10月号の画面をタップする(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます(マル夫)。
みなさ~ん、JR新橋駅から教室に向かう途中に、がん封じで有名な神社があるのをご存知ですか?
えっ!?ここに!?と思うような道路脇を入り…
参道とおぼしき道にある焼き鳥屋さんを横目に通りすぎ…
その先に鎮座してるのが烏森神社!
平安時代から続く由緒正しき神社なんだそう。私が行ったときも、訪れる人が後を断ちませんでした。
私もお参りして、御朱印とがん封じのお守りを頂いて帰りました。
みなさんも、教室に訪れる際、お参りしてみては?
神様も応援してくれると心強いですね!毎日のシシフ-シシフ-
追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり、縦横を変えるなどして下さい。 スマホで見る場合(モバイル版)では、9月号の画面をタップする(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます(マル夫)。
春の10連休後も、ほぼ毎日が日曜日の状態なので早朝から自然行功の日々。
雨の日でも電車で近くの駅に行って雨よけの下で自然行功。シシフーで今日も爽快の日々!
コロナが下火になったので、都立庭園も行きやすく公開するようになったとの報を受け、28日(土)に都心の歯科に行く用事があったので、帰りにJR駒込駅近くの「旧古川庭園」と「六義園」に行ってきた。
春にはきれいなバラで有名な旧古川庭園であるが、多くのバラは既に散っており、以前見た咲き誇るバラをバックにした洋館の眺めが見られなかったのは残念。ただ、ツツジはきれいだった。
Kazzy先生から三心だより2022年(令和4年)5月号の投稿がありましたので以下にアップします。
追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり、縦横を変えるなどして下さい。 スマホで見る場合(モバイル版)には、5月号の画面をタップする(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます(マル夫)。
東京の桜が満開になったと聞いて3月29日(火)、始発電車に乗って6時半過ぎに九段下駅へ着く。千鳥ヶ淵の桜は確かに満開であった。
大きな桜の木の枝がお濠の下方に広がり、対岸の桜とも相まってお濠にも映える千鳥ヶ淵の桜はいつ見てもよい。
「年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず」という唐詩が蘇ってくる。
今朝は欲張って目黒川の桜も見に行く。7時半前に九段下駅から半蔵門線で渋谷の1つ先の池尻大橋駅に向かう。乗ること約16分。
池尻大橋駅から目黒川に沿って途中写真を撮りながら歩く。目黒川の桜も満開。幅10m程の目黒川の両側の桜が川を覆うように枝を広げて桜のトンネルを作っているのはまた壮観!
数十分後に中目黒駅に着き、また電車に乗り都心の事務所に向かった。仕事を終えて帰宅したら1万数千歩になっていた。
普段、早朝練功をしているので、歩くのは苦にならない。今日も爽快!
(追記:冒頭の千鳥ヶ淵の写真は31日の早朝に撮ったものです。)
ここのところは、私の歩く道は第4の道。
Kazzy先生から三心だより2022年(令和4年)4月号の投稿がありましたので以下にアップします。