2023年6月18日日曜日

梅雨の晴れ間、青空にアジサイ光る   (マル夫)

6月17日、久しぶりの青空を拝んで5時過ぎに家を出る。

練功のスタート場所からいつもの自然行功を始める。
小川が流れる自然林のふもとまでくるとウグイスが鳴いている。
ホーホケキョ、けきょけきょ、・・・ウグイスの鳴き声も色々。

ところどころ、練功路のそばにはアジサイが咲いている。
帰り路、帰宅直前には折からの青空にアジサイが光っていた。
シシフーで今日も爽快!爽快!


翌18日、今日の方がなお暑くなるという天気予報のため、早朝4時半すぎから自然行功を始めた。
お日様が出るまでは涼しく、爽やかな気分で自然行功ができた。
シシフーで今日もまた爽快!爽快!(マル夫)

2023年6月17日土曜日

13日三心会に参加して    (まゆまゆ)

 
昨年の夏に郭林新気功に入会させて頂いたものの、手術や治療でなかなか出席することができず、先月からやっと教室に行くことができました。


自然行功の時にまるこ先生が姿勢を直してくださった時、フッと背中と腰の力が抜けて自然行功がやりやすくなった〜と感じました。
やはり、実際に教室に行って講師の方々に教えて頂くのは分かりやすくて違います。
前回の13日の教室で、改めて松静站立の姿勢で行うことの大切さが分かりました。


ただ、その後の毎朝の自然行功で、また背中や肩が固く張っているような感じがすることがあります。
教室でも習った、ニッコリしたら身体が緩み、呼吸もより深く出来ること。これを忘れがちでしたので、ニッコリして練功して行きたいと思います。


リアルの教室に行くことができて会員の方々にも会えると、一緒に頑張っている仲間がいたんだなと思えて良かったです。





2023年6月14日水曜日

6月13日三心会に参加して     (ニックタン)

私が大学を卒業して初めての勤め先が虎ノ門、“西久保巴町(今は無き)”でした。 

私にとってこの界隈はなじみ深く懐かしい土地です。
会社の近くに歯医者があり、もう50年間通っていますー先週抜歯しました!

今の教室は早稲田、サイゼリアの様な“応接間”はありませんが交通便利で華やかな土地、帰りに散策するだけで楽しい。

さてリアル教室が再開されましたが、最近、講師の方々の三心会報告がなくなって教室の様子が伝わりにくくなり寂しい気がします。
 
今までの楽しい内容満載の三心会報告には遠く及ばないかも知れませんが、月に1回、参加風景を私なりの感想をアップさせていただこうと思います。

コロナ前の活況が蘇り、会員の皆さんからの投稿が増え、新たな入会者に繋がればこんな嬉しいことはありませぬ。



13時、さまあ講師の軽やかなリードでオリエン参加者を除く十数名が自然行功スタート。 

会員は月に1回の参加が多く、テキスト通りに練功できているか?不明な点はクリアできたか?各自課題を抱えての練功、真剣のなかでもリラックスした雰囲気でした。

 
後半は3つのグループに分かれました。
まるこ、さまあ講師による自然行功基礎編。
P子講師の定歩功。 
KAZZY講師は自然行功、予備功、咽津功、収功、手順を担当され、時折車座になり質疑応答があって、遠くからでも笑顔が読み取れる和気あいあいの中で進みました。

終了後は有志が近くの憩いスポット、ファーストキャピタルホテルでのお茶会、久しぶりの晴天下有意義な1日でした。
(ニックタン)

2023年6月1日木曜日

三心だより2023年6月号(P子)

 三心だより2023年(令和5年)6月号


つかちゃん(水戸教室)、正ちゃん(水戸教室)、智笑門さん(三心会)、ニックタンさん(三心会)

のご協力を頂きました。ありがとうございました。


追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり縦横を変えるなどしてください。

スマホで見る場合(モバイル版)では、6月号の画面をタップ(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます。(P子)