2020年11月21日土曜日

11月17日(火)オンライン教室(Bグループ)に参加して(マル夫)

  今日は朝から快晴で気分が良い。今日の講師は、ぱぴ子先生(ホスト)、P子先生(ホストを途中交代)まるこ先生とギャラリーのノースポールさん、マル夫。

 会員はテッカリーノさん、レモンさん、Y.Iさんの3人に女性の見学者の方1人の4人。4人とも午後2時の7分前に入室されたので、まる子先生の進行で『面白い話』に花が咲く。
 
 先日、元気の出るお話をブログ投稿して頂いたY.Iさんが今日も面白いお話をリードする。
 テッカリーノさんは屋外からの参加、以前は緑深かった木々も色どりを交えて見るのが楽しい、・・などなど楽しいお話が続き、すっかり心が緩んで気功を始める雰囲気が出来た。
 
 また、今日の特記事項はオンライン教室初の見学者。昨近のコロナ禍の下、新規入会者のためのオリエンを11月からオンラインで始めた初のオンラインオリエン受講者。熱心に見学などされていたのが印象に残った。
   (下線部にタッチまたはクリックすると該当箇所が出てきます)  
  

 P子先生の体操のあと、まるこ先生が『松静自然』~赤ちゃんのような身体と心のリラックス(松静)が、素晴らしい生命力を生み出す~と実際に見た赤ちゃんの生命力の強さの話を交えながら気功の基本を説明。

 その後、ぱぴ子先生の自然行功で実技スタート。
 
 休憩後、グループ分け
 ★グループ1:レモンさんがP子先生に中快功を習う。ギャラリー、ノースポールさん
 ★グループ2:テッカリーノさん、Y.Iさんがまるこ先生、ぱぴ子先生に点歩功を習う(見学者、マル夫もこちら)。
 
  テッカリーノさんの1歩点功は余計な力が抜けて良くなり気持ちよさそう、と先生方が言っていた。
  テッカリーノさんは、1月前、自然行功で余計に手を振り回していることを指摘され修正したとのこと。この結果が1歩点功にも反映されたらしい。
  また、Y.Iさんもまだ2回目にもかかわらず、リズムがよく良い感じだった。
   (マル夫)

2020年11月19日木曜日

三心だより12月号(マル夫)

  Kazzy先生から三心だより12月号の投稿がありましたので以下にアップします。

 追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり、縦横を変えるなどして下さい。 スマホで見る場合(モバイル版)には、12月号の画面をタップする(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます(マル夫)。



2020年11月15日日曜日

近況報告(どりぽん)

  皆さま、郭林の先輩のどりぽんさんから耳寄りなお話が!
 
 どりぽんさんは、入会したばかりの私に声をかけサイゼリアに連れていってくださったり、再発した時は心配して色々教えてくださったりと本当に優しい先輩。
 がんカフェに繋いでくださったのも、どりぽんさん。
 今は、短歌を詠んだり、フラメンコを踊ったり、生き生きとした毎日を過ごされているご様子、とっても素敵な方です。

 今回のどりぽんさんのお話…
 いつも通っている針灸院で、「足にしっかり筋肉がついてますね」(←気功で歩いてる賜物)と言われた私にとって、かなり嬉しいです!
 (さまあ記)



 はじめまして。どりぽんと申します。
 2011年に卵巣ガンを手術してもうすぐ10年。
 気功は早稲田の教室に通っていました。発病したとき中学生と大学生の息子は今は成人しています。
 ありがたいことです。

 下の息子は筋トレ馬鹿となりつつ地方の大学で医学を学んでいます。
 その息子が私によくガン関係の記事を送ってくれます。
 「筋肉は大事」系の記事が多いですが(笑)。
 ちょっと前の大阪大学の研究だそうですが「新しい免疫治療薬(いわゆるオプジーボ)の治療効果に関して、治療開始時点の筋肉量が重要な要素」という研究が発表されたそうです。
 要は筋肉がある患者さんのほうが治療効果が発揮しやすく長く続く、ということらしい。

 「患者さんの筋肉量を維持するための取り組みが治療効果の向上に重要となる可能性が出てきたと示唆」…なんだそうです。
 オブジーボに限らず、筋肉のある方はお元気なガン患者さんが多いという印象を私も持ってます。
 これはもう気功ですねぇ!私もまたやらなくっちゃ。
 さまあさん、皆さん、その時はまたよろしく。しごいてください。
 (どりぽん記)

2020年11月14日土曜日

河口湖もみじ街道、昇仙峡を歩いて紅葉鑑賞(マル夫)

 11月13日(金)、快晴。

 今日は早朝から出かけるので、自然行功は4時すぎから軽くした。
 勿論、まだ星が所々に見える夜という感じ。

 友人で風景写真撮影などが趣味のF.H氏の運転する車に同乗させて頂き、河口湖もみじ街道、昇仙峡での紅葉鑑賞、撮影などに一緒に行った。
 中央高速で山梨の方に向かうに従い、今日の快晴さを感じて気分も良い!

 河口湖畔の紅葉は最高。特に赤は深く、真紅という感じ。湖畔の『もみじ街道』に着くまでも大変印象深い紅葉とあちこちで出会った。
 写真はもみじ街道の中をあちこち歩いて、富士山をバックに撮ったもの。
  


 その後、山の中を通って、甲府市へ。
 昇仙峡に行った。
 以前、もみじの時期に1度来たことがあるが、今日のような快晴ではなかったので、印象がまた異なる。
 こちらも、奇岩や渓流を背景に、陽射しを浴びてもみじが一段ときれい!
 F.H氏は、少し歩くが・・・、と言っていたが、歩くのは自然行功などで慣れている。
 こういう所を歩くと、また爽快!爽快!
  (マル夫)
 
(左に見えるのが昇仙峡で屈指の奇岩、覚円峰)

2020年11月12日木曜日

11月8日(日)康復会、ZOOM教室を開催(ダビオ)

 参加者 
 会員は六元気んさん、ふじっこさん、みっちさんの3人。 
 先生は、ウーさん先生、まるこ先生(ホスト)、たんぽぽ先生(途中でホスト交替)、マル夫さんと私ダビオの5人です。
 
 マル夫付記:みっちさんはZoom教室のブログ初登場なので、ご本人の紹介もかねて、以前ブログに投稿して頂いた体験談「郭林新気功があるから大丈夫」を紹介します。
  (下線部をタッチまたはクリックすると出てきます)

 参加者からの近況のお話も和気あいあいに進みました。六元気んさんの腰の痛みは少しずつ改善しているとの事でした。
 六元気んさんは、日常生活も沢山の興味が沸き上がり一つ一つご自分の気が済むまでやり抜くといった方のように感じました。

 また、4期の大腸がんを乗り越えて大いに人生を楽しんでいる様にも感じました。
  (下線部をタッチまたはクリックすると出てきます)

 ウーさん先生がいつも通り体操、自然行功を行なってから暫く休憩。

 休憩後、本日の功法、脚棍功を会員全員がウーさん先生から習いました。

 脚棍功は、足裏(湧泉穴)を木製の丸棒に載せて前後に転がし、主に湧泉穴を刺激し少陰腎経の流れを強化し整える功法です。
 (第2の心臓と呼ばれる足の裏は体の各臓器に繋がるツボが集まっているところで、脚棍功は腎機能を強化します。)

 今回の気づきとして、ZOOM教室は今までの築地社会教育会館の会場と比べると、先生との距離が近くなった気がします。
 一連の流れの説明もパソコンからクリアーに見え聞こえます。

 (例、今回の功法の説明中、背中の腎兪穴を手の平(労宮)で擦る動作は、ウーさん先生がカメラに背中を見せて説明しながら行ったのでよく分かりました。
  上から下への動作は気持ち圧力を加えながら行う、その反対に下から上への動作は気持ちやや弱く行うなどの説明がありました。

  ここのところのニュアンスはパソコンから、はっきりした言葉で良く伝わりました。)

 (しかし、会場では、参加者3-4人で先生の話を聞くが、話す側と聞く側の距離が離れているのでかなり大きな声を出さなければ上手く伝わらない事もある様に感じます。
  また、各先生の声にも差があるように感じます。)

 ふじっこさんはじめ会員の方々から色々、質問があり、回答などはウーさん先生を主に諸先生方も加わり、教室がもりあがりました。
 本日も楽しい教室が出来ました。会員の方々に感謝いたします。
  (ダビオ)


2020年11月10日火曜日

新宿御苑で菊花壇展を見て、免疫力UP(マル夫)


 11月6日(金)、立冬の日の前日、曇り。
 都心への用事のついでに新宿御苑の菊花壇展を見た。
 新宿駅から歩いて行く。
 広い御苑の中を歩いて、最初に菊を展示している日本庭園に行く。
 平日で昼前なので人出も少ない。
 色々きれいな菊の花が展示されている。冒頭の写真はドーム状に同じ花を展示したもの。
 
 それからあちこち歩き回って、・・・
 池の中に浮かんでいる小島に菊を群生させていて小島の端に白鷺がいるのを発見!
 こういう自然の景色も好き! ゆったりとした時間を感じた! 免疫力も高まる感じ!
 

 コロナ渦で「免疫力」が今年のキーワードの一つになっている。
 いろんな健康情報番組で歩くことが免疫力向上の基本と言っているが、自然行功に親しみ、歩くことを楽しみとしているマル夫としては、納得。
 最近、コロナ感染者が急増しているとのこと、今春に書いた「私の免疫力向上法」を再度、読み返してみて、再び健康に留意していくことが必要と思った。
 
 あれから27年、胃がないので定期的に貧血治療が必要などいろいろ問題もあるが、今日まで健康でいられるのも郭林新気功のおかげ!
 郭林新気功に出会えたことに感謝!感謝!
  (マル夫)
  下線部をタッチ、またはクリックすると関連する投稿が出てきます。


2020年11月8日日曜日

文化の日、オンライン教室に参加して(マル夫)

   オンライン教室は祝日、11月3日でも開かれました。
 ただ、祝日のためか、参加した会員はポンタンさん、ノービーさん、六元気んさん、じゅんじゅんさんの4人でした。


 マル夫が午後2時の13分くらい前に入るとすでに多くの講師や会員の方が入っていました。
 腰を痛めたということで暫くオンライン教室をお休みだった六元気んさんがお元気そうなお顔をしていました。暫く六元気んさんを中心に話の輪が生じ、ニコニコオンライン教室が始まりました!

 また、Kazzy先生のバックは今回も戸隠合宿の際のものでしたが、今回は多くの方が練功をされているもので、画面の向こうにも仲間がいるような奥行を感じさせて一体感も感じます。ノービーさんも大変興味をもっていました。

 今日のホストのさまあさんが仰っていましたが、じゅんじゅんさんも前髪が印象的でした。

 Ted先生の体操の後、たんぽぽ先生が予備功、自然行功をゆったりと先導され、オンライン教室の練功が始まりました。

 収功の後10分ぐらい休憩。その後3つのグループに分かれました。


 ★グループ1 ノービーさんが吐音功をKazzy先生、湧泉穴按摩をP子先生から習う。

 ★グループ2 じゅんじゅんさんが手棍功をたんぽぽ先生、Ted先生より習う。

 ★グループ3 ポンタンさん、六元気んさんがウーさん先生、さまあ先生から点歩功を習う。

  マル夫はグループ3に参加。ウーさん先生が点歩功の特徴のお話をした後、1歩点行功を主に指導し、2歩点行功なども指導。

  他の功法も含めてポンタンさんが積極的に質問などをされ、ウーさん先生が必要に応じて2本の白い平行白線をもとに足の運びなども丁寧に答えていたのが印象に残りました。
  (マル夫)


2020年11月1日日曜日

近況報告(Y.I)

 10月20日のオンライン気功で、まるこ先生に初めて一歩点功を教わりました。

ボードにきれいな字とイラストで説明していただき、お手本の動きもわかりやすく、無理なく教わることができました(自主トレ用の資料も後日郵送、ありがたやありがたや)
オンラインで新たに一から気功が教われるんだ~!とびっくりしました。

自然行功も皆さんと一緒にすると楽しく、やり方の見直しもできます。

オンライン直前まで何となくモヤモヤ気分でしたが、皆さんのニコニコムードにつられて、そういえば良いことあったじゃん!と思い出してお話しもでき、わ~良かったな~と素直に思いました。

初秋の頃は元気不足で、自然行功もできたりできなかったりでしたが、最近は気候も良く、一歩点功の新しい動きが楽しく毎日少しずつ練習しています。

今日は自然行功を短く計20分、一歩点功は計15分練習し、どちらも予備功終功含めきっちりして満足…でしたが後でちょっと疲れてしまい反省。

しかし最近不思議と元気がわく時が度々あって、これは気功の効果かも?と密かに思っています。

気功の他にも、やりたい手当て養生、食事や買い出し、病院の予定…ちょっと頭がいっぱいになりがちですが、バランス良くリラックスしてやっていきたいです。
  (Y.I)


三心だより11月号(マル夫)

 Kazzy先生から三心だより11月号の投稿がありましたので以下にアップします。

追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり、縦横を変えるなどして下さい。 スマホで見る場合(モバイル版)には、11月号の画面をタップする(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます(マル夫)。