2019年11月30日土曜日

自然行功中に問題解決のヒントをゲット(マル夫)

 11月23日(土)勤労感謝の日。朝から激しい雨。始発電車に乗り、近くのターミナル駅に行き、雨除けのある一階の歩道部分で自然行功。
 人通りも少なく、閑散としているので一段とリラックスして歩ける。歩いているうちに半年近く懸案としてきた問題解決へのヒントが浮かんできた。
 自然行功中に問題解決へのヒントを得るのは久しぶり。二十数年前、毎朝、自然行功を行っていたころは、仕事上の重要問題への解決策がよく得られていた
(青字部分をタッチまたはクリックすると体験談がでてきます)

 斬新なアイデアは、風呂の中など充分リラックスできている状態で得られることが多いと言われている。リラックスすると、頭脳の広範囲な領域の神経細胞が活性化し、普段は結び付かない記憶情報が結びつき、斬新なアイデアが生まれやすくなるらしい。

 郭林新気功を始めた方々に練功を毎日行ってね、というのは毎日行っているとだんだんに体の力が抜けて、よりリラックスできるようになる。そして、抗がん気功の効果もより得られるらしい。しかし、休み休みだとその効果が得られないと郭林先生も言っている。

 脱線したが、本題に戻すと、昔から学者などは歩きながら考えると良く言われてきたが、郭林新気功は、単にがんからの健康回復のみならず、歩く気功を行うことによって斬新なアイデアも得やすくなる、ということも体験談として述べておきたい。
(マル夫)


2019年11月29日金曜日

2019年、年功賞授賞式と茶話会の報告(リク丸)


(まるこ先生の書かれた掛け軸)

 11月26日に早稲田教室で授賞式と茶話会が行われました。

 参加者は紀子先生、講師を含め30名。
 紀子先生がいらっしゃると一段とお部屋が明るくなり笑顔一杯。
 初めにウーさん先生の先導で自然行功、気化(休息)。

 気化後、席に着き授賞式。
 25年功のP子先生、10年功のノービーさん、5年功のIさんとぱぴ子先生、3年功のニックタンさんとぷるぷるさん、1年功のテッカリーノさんとTさん(欠席)の計8名の方が受賞されました。

 仲間からの拍手の中、受賞者は紀子先生から賞状をいただいた後、お祝いの紅白饅頭、まるこ先生の色紙、デコさん(長野在住)からの手作りの「お地蔵様」と「くぐりざるのお手玉」のプレゼントを頂きました。
 デコさんからのお手紙には「毎日練功に励む仲間への励ましを込めて作ったお地蔵様とお手玉です。お手玉はお守りです」とありました。なにかほっとする暖かいプレゼントでした。
 受賞者の方も会場のみんなも笑顔、笑顔、笑顔

(まるこ先生の色紙)
(デコさんからのプレゼントとその説明)
     

 茶話会はまるこ先生の司会で始まり、受賞された方から順に、今までの経緯や思い、アドバイスなどを話して下さった。
 P子先生は自分で目標を持ってやる事が大切。
 ノービーさんは死ぬ、死ぬ、との思いから夢中で練功した。不安が一番悪い。続けていれば大丈夫。
 ぱぴ子先生、再発を待っている人生なんて嫌だ。目標を持って進もう。
 Iさん、「食べ物を食べて、良く寝て、たんと便が出るとちゃんと生きていけますよ。楽しく生きています。」
 ニックタンさん、医師との会話、「いもあらいはしたかな?いもあらい?」医師「いもあらいではなくMRIだよ」には会場大笑い!
 テッカリーノさん「喉元過ぎれば...、これから真剣にやります」
 
 今日で2回目のKさん、T子さんは「一緒に1年功を頂こうね」と強い約束をしていらっしゃた。
 三心会先輩の六元気んさんは、4期の(末期の)大腸がんから丸6年経過したが、7年目に入った今も検査で異常なし。元気な姿を見せる事が恩返しと思いここへ来た。あれだけ気功(やりまくった)をしたので大丈夫。また、悪くなればやればいいと思っている。
(管理人注記:青字部分をタッチまたはクリックすると体験談が読めます)

 三心会先輩のWさん、暗い時こそ教室に来た方がいい。
 まだまだいいお話が一杯ありました。

 最後に紀子先生のお話。「郭林は何がいいんですか?風呼吸です。酸素です。がんは酸素に弱いんです。歩いて身体の隅々まで酸素を送るんです。」
 「みなさん、自信がありますか?手を挙げて」と力強いお声で何度も、全員手を挙げ、会場が一体となった。
 最後に「自分の体は自分で治すんです。」

 みんなの思いやりや熱い思いが伝わり、その場に居られる事に感謝した。
 明るくみんなで、歩いて、歩いて酸素をいーぱい吸って「がん」をやっつけましょうね。
 お教室で待っていますよ。受賞された皆さま本当におめでとうございました。
  (リク丸)


2019年11月27日水曜日

12月の康復会の予定(マル夫)

12月1日(日)時刻 10:15~12:00、場所2F 第1洋室 
  上のクラスの功法 「手棍功(しゅこんこう)

  手棍功は、按摩導引(あんまどういん)功の1つです。
  主に棒の両端を両手で回すことによって、両手の内労宮(心臓などの通る経絡のつぼ)を刺激して、気血を調えるなどの効果があります。
  特に夜に行うのが好ましいと言われています。寒暖差が大きく体調を崩しやすいこの時期、手棍功をして体調を調えませんか?  
  

12月15日(日)時刻10:15~12:00、場所3F 第3洋室
  上のクラスの功法 「湧泉穴按摩
 
  足の裏には体の各器官につながるツボが集まっていますが、湧泉穴按摩を行うと腎機能を強化でき、下肢のむくみ防止や眠りを深めるなどの効果があり、健康増進に役立ちます。
  なお、12月15日午後は、「年功賞授賞式&茶話会」です。

 オリエンテーションは12月1日(日)時刻10:00~12:00 場所3F 第1和室です。


2019年11月16日土曜日

11月12日三心会報告(マル夫)

 立冬を過ぎたが、今日は暖かい小春日和。一般参加者は新入会者2人を含めて女性10人、男性2人の合計12人。ぱぴ子先生が自然行功を先導された。

 新入会の2人の方が、郭林新気功への意気込みを力強く話され、大きな拍手が沸いた。
 連絡事項では、26日の年功式&茶話会の紹介や、kazzy先生の岡山・京都報告と伊丹先生から頂いた資料(今回は漢方薬の紹介)説明などがあった。

 今日のプレ(上級)は吐音功。乳がんから気功歴25年超の芭蕉布先生が担当し、ベテランのポンタンさん、ノービーさんなど6人に、Tedさん、マル夫も加わった。
 まず、吐音功を行えない方や、行う際の注意事項、全体の流れの説明があった。自然行功を行った後に行う功法であり、昇降開合を行って腰を緩めから、ハ(ha)音などをそれぞれのがん部位に応じた回数で出すとのこと。

 先生の先導に従って昇降開合の後、ハ音を発声した。だんだんと皆さんの声が揃ってきて気場の高まりを感じる。
 その後、先生から、各位の声の出し方や動作などについての注意事項説明などがあった。戸隠でのジャイ子さんの吐音功の実例や、自らの練功での体験談も含まれ、大いに盛り上がった。
 また、乳がんが肺に転移したがんを吐音功を行って消滅させた人が2人いたなどのお話もあり、吐音功の威力を再認識した。
 終了後、一緒に行った方々の感想を伺うと、大変分かりやすかった、気場を感じた、気分が良くなり教室で行う良さを実感した、などの声が相次いだ。

 大腸がんから気功歴25年超のkazzy先生は新入会者2人への初講を小春日和の中、外で行い、P子先生も加わっていた。

 また、子宮平滑筋肉腫から気功歴25年超のたんぽぽ先生はじめ、リク丸先生、さまあ先生、ぱぴ子先生もそれぞれの方々を熱く指導されていた。
(マル夫)
  追記:青字下線部をタッチまたはクリックすると各先生の私の体験談が出てきます。


2019年11月9日土曜日

三朝温泉と郭林新気功(さまあ)


 また今年も三朝温泉にやって来ました!前回から、快適に過ごせる湯治宿を見つけて、今回は1週間の滞在。
 湯治宿ゆのか。清潔なお宿で岩盤浴と温泉があり、温泉はいつも貸し切りで使えます。宿を営んでいる優しいご夫婦がガン患者に配慮して貸し切りで使えるようにしてくれています。そして自炊なので、自分の口に合ったものを自分のペースで食べられる!

 三朝温泉、もちろんガンに効くと言われる有名なラドン泉ですが、私は、この地が練功するのにとても快適なのでリピートしてます。
 温泉地にありがちな山間の坂がなく、三徳川のせせらぎの音を聞きながら、緑に囲まれた美味しい空気の中を歩けます。
 そして、休息は、ラジウムを豊富に含む足湯に足を投げ出して至福の時。練功とラドン泉、それぞれの良さが、相乗効果でより一層高まる気がします。

 あ~、今年も三朝温泉に来れてよかった~!
 追記:冒頭の写真は、ゆのか岩盤浴です。自由に飲泉することもできます。

(貸し切りで気兼ねなく入れる源泉掛け流し温泉)

(ゆのかではカフェも併設していて、自炊に飽きたらランチを食べることもできます)

(私のお気に入り休息スポットの足湯から見た風景)

(また別の休息の足湯スポット、かじかの湯の立て看板)

2019年11月5日火曜日

「冬隣」の早朝、マフラー巻いてシシフー(マル夫)

 昨朝(11月1日)、今朝(11月2日、冬隣)と好天が続いている。
 今朝、5時過ぎに星空を仰いで家を出る。
 早朝の冷え込みは冬が近いことを感じる。
 首筋に冷気を感じてマフラーを取りに家に戻る。
 道端の花にも晩秋を感じる昨近。
 朝陽が登るのを感じながら帰宅へ向かうのも楽しい。

 4日までの連休中に久しぶりに毎朝、自然行功を行えて気分が良くなった。
 シシフーで今日も爽快!
   

2019年11月2日土曜日

ほんわか♪京都教室チラシ(さまあ)

私の手元にまた新たに1枚のチラシが…なんてほんわか!京都教室のチラシ!
ヘジャさんのイラストは、見る人を和ませてくれます。かわいいカフェなんかにあっても、溶け込みそうなチラシ。

東京教室のチラシは、キリリ!
京都教室のチラシは、ふんわり!
それぞれに個性があっていいな(^^)
郭林の輪、大きく広がれ~~~