2022年6月30日木曜日

郭林の歴史と、脈々と繋がる萬田元代表の思いを感じることが出来た授賞式 (サクラ)

 
一年功を表彰して頂きありがとうございました。
zoom教室から入会し、最初どの動作もぎこちなく落ちこぼれで、先生方にはこれまで大変お世話になりました。
こちらが感謝状をお渡ししなくては。

今回の受賞式が最後になる早稲田教室にはどうしても参加したかったです。
郭林の30年の歴史の重み、萬田代表の魂にふれる思いがありました。
皆様のお話を聞いていて、今、私がここに居て元気な事がどれだけ奇跡に近いことなのか、ズーンと胸に刺さりました。
身を引き締めて、大切に、これからも気功を続けていこうと思います。

以前、体調を崩した時に、(頑張っちゃいけない)と教えて頂きほっと力が抜け。
今回は、(自分の中で折り合いをつけてやっていけばいいのだよ)とお言葉を頂き、また決心がつきました。

帰りに頂いたチラシには
希望在心中
生命在脚下
との言葉があり
感動して、自分で筆ペンで書いてみました。
まるこ先生の力強い書と一緒に私の部屋に飾りたいと思います。
(サクラ)


2022年6月29日水曜日

授賞式&懇親会に参加して   (ミイ)

 2020年の12月に入会し、オンラインで自然行功、中快功、昇降開合、特快功、点歩功を学んで来ました。
コロナ禍の中、歩く気功に取り組むことで自分の心を保ってこれたように思います。
親身にご指導くださった先生方には心から感謝しています。

懇親会で先輩会員さんの率直なお話を伺い、覚悟というか腹の据わり方が違うなあ、とつくづく感じました。
「腹を括る」
「継続は力なり」
「(人の視線より)自分の命がだいじ」
「(天候や時間など)自分のなかで折り合いをつけて日々練功」
などなど・・・書き留めておきたい言葉がたくさんありました。

1年表彰を頂き、私はまるこ先生に「人間万事塞翁が馬」と書いていただきました。人生の折々で心の支えにしてきた言葉です。
良いときにおごらず、悪いときにくさらず、病に対しても焦らず慌てず侮らず、自分の直感を信じていこう・・・と思っています。

郭林との出会いも奇跡のようなもの、これからもリアル教室に参加してリンパ球アップを目指したいと思います!

(書:まるこ先生)
(書体が傾いている?ように見えるのは写真のとり方が悪いためで、実物は傾きなどなく、大変整然としています。(管理人追記))

2022/06/29 年功賞表彰   (ニックタン)


(10年功に向かっての目標:意味は本ブログ末尾ご参照:書はまるこ先生(以上管理人付記))


早いもので3回目の年功賞(5年功)を昨日頂きました。
今までは皆さんの前でも自分の病についてはなるべく触れないようにしていました。

気功が功を奏し見違えるほど元気になった・・・でもないし、
回復が遅く苦労を重ねている・・・でもない。

真剣に癌と向き合っていない、体半分は逃げ出そうとしている自分を良く分かっていました。 
でも今ここに居て、笑って話をしているのは自分自身なのです。
 
一方で新しく入会した人たちは TVで放送されるゲノム、遺伝子療法だけではない
正に先輩、講師皆さんの生の良い話、悪い話すべてを知りたいのです。

私もお蔭で一区切り5年を終えました。
もう逃げない!今回は勇気をもって話そうと考えました。
 
ステージ4の崖っぷちにあって半ば医者から突き放されたこと、5通の宛名のない診断書をもらってセカンドオピニオンを探し求め、活路を見出したこと。
10カ月の抗がん剤治療の期間、癌との勉強の中で三心会と出会いが人生の舵を大きく切れたこと。

そしてこの5年間で会えた先輩、講師皆さんがそれぞれの人生の大切な時での癌との闘い、
永いトンネルの中で見つけた光、その光を一人でも多くの癌患者に与えたいという熱意・・・


今までの早稲田教室には隣にサイゼリアというこの上ない応接間(相談室)がありました。
=ゲルソン療法って何? 乳製品は本当に体に良くないの?
・・・けど新橋の新しい教室、暫くは難しい。 

僅かな時間でも見つけ諸先輩に疑問点をぶつけて欲しいです。 
そして1,3年功賞を勝ち取ってください。
それが病気を克服している証なのです。
私もこれで新たな目標ができました。
 PKM 442, 442・・・
(プリーズ下さい免疫力 シシフー、シシフー)

お饅頭おいしかったです。
ありがとうございました。
 (ニックタン)

2022年6月23日木曜日

zoom教室凄いですね~😄  (すばる岡山、チャコ)

 東京から先生達に参加していただく度に、お仲間達は一人一人自分に必要な功法に気付かれて、自分のメニュー、自分の一番気持ちの良い遣り方が出来上ってるみたいなんですよ。

オキちゃんなんて、5月に一歩点功を習った次の日から早速取り入れられて、初め5分からだったのが、今や20分!

しかも「自然行功より向いているのかも知れない。自然行功より時間が早く過ぎる様に思う」とか。
「初めはふらつきが有ったけど今はもう、ふらつきも無く、体幹が鍛えられて、気も充実した気がする」とか。凄いでしょ!

私も刺激されて、次の日から初めました。まだ3分です。
トホホ・・でも続ける事に意味が有る!頑張ります。

あんこちゃんも、自分に必要な功法だって感じて、取り入れられてるんですよ。

他の方も、定歩功は今まで思ってたより、少し早目にやった方が無(?)に成りやすい気がする。とか、昇降開合は、もっとゆっく遣ろうと思った、昇降開合の後の気化は深い・・等々
素晴らしい成果でしょ!

先生方、ありがとうございます。
これからも、折角繋がった御縁を長~く、長~く大切に繋げて行けたらと思っています。
手の掛かるメンバーですがよろしくお願いします。
      (チャコ)

(半夏生(はんげしょう):お花が地味なので、昆虫を引き寄せるためにこの時期だけ上の方の葉が白くなります)

2022年6月4日土曜日

水無月の里山(まるこ)

最近は寺家ふるさと村での早朝気功が、もうたまりません

水を湛えた田んぼに、植えられたばかりの苗がチョンチョンと並び、その姿が何ともかわいくて…
あっ、青鷺がいる
何か、食べてる

「テッペンカケタカッ、テッペンカケタカッ」ホトトギスの高い鳴き声が、早朝の空気を震わす中をシシフーシシフー
「ホーホケキョ、ケキョケキョケキョ」すぐそばの木で、鶯も鳴き始めてくれた

「モーモーモーモー」ベースの音域で、ウシガエルも負けてはいないなぁ

道ばたには淡い紫のホタルブクロのお花。そっか、螢が飛ぶ季節ももうすぐなんだ。親友と一緒に、今年も螢に会いに来なくちゃ~