2019年12月14日土曜日

『気場』について(萬田靖武)(三心についてマル夫補注)


 12月10日の三心会報告で、気場の高まり、『気場』の大切さ、などと書きました。
 Kazzy先生が記録されてきた「三心だより」から、『気場』について萬田前代表が書かれたものを以下に紹介します(マル夫)
 なお、初心の方のため、『三心』についてマル夫が大雑把な説明(補注)を追加。

*郭林新気功の三大要素(2016/12の三心だよりから)
 郭林新気功の最も重要なポイント、その成果を左右する要素は『三心』『練功』『気場』です。

 郭林女史が提唱した『三心』(信心、決心、恒心)は女史が自らの進行癌を克服したあとに、指導した6万人の人々の生死を分けたものとして見つけ出した重大事です。それはまた私達の「生きる心」そのものと言えましょう。
 <マル夫補注:信心、決心、恒心をごく簡単にいうと以下の意味です。>
  信心:郭林新気功の効果を信じること。
  決心:効果を得るために必要不可欠な『毎日練功』しようと強く決心すること。
  恒心:『毎日練功』を根気よく続けること。

 そして第2のポイントが日々の『練功』です。毎日の練功の中にこそ私達の息吹があります。身体と心にリラックスを実現させながら日々の歩みを大切にしたいものです。

 第3のポイント『気場』は具体的には教室であり、また練功する場でもあります。健康と幸せと言う同じ方向を目指す人々の連帯の場には有形無形の強力な影響力があることは、中国の例を見ても明らかです。私達は積極的に参加して、この場を更に強化して行きましょう。
  (萬田靖武)

*郭林新気功で効果を出すには?④(2013/12の三心だよりから)
 気場を高めよう
 中国では、170万人からの人が郭林新気功に取り組み、その7割が癌症者と言われており、日本では及ぶべくのない実績を上げています。 その決定的な差は、”気場”にあります。
 例えば、北京では毎朝ハー湖のほとりに行けば、同じ志を持つ大勢の人が郭林新気功をしています。 先生も沢山います。

 そこでは後ろ向きの情報交換は避け、前向きの情報交換をしています。 人は一人になると弱いものです。 しかし、同じ目的を持つ人々や先生たちがその画期的な実績を支えていることは間違いありません。
 このような場を気場と言うのです。 日本での気場は、三心会や康復会、各地区の教室ですが、貴重なこの気場をみんなで大切にして、ひとりでは達成出来ない大きな喜びを達成しましょう。
 (萬田靖武)


4 件のコメント:

  1. 三心。私も大切にしてきました。
    再発を繰り返しましたので、本当に三心を続けることは、難しかったです。でも、講師の先生方や、仲間に支えてもらって、13年間、なんとか維持できたと思います。感謝!

    返信削除
  2. 毎日、練功をする面々。変わらず三心を持ち続ける同志達。そんな仲間達が作る教室という気場。
    くじけそうになっても、へこんでしまっていても、お互いが手を差しのべて一緒に前に進んでいこう!
    私は、そんな教室が好きです(^^)

    返信削除
  3. ジャイ子さんや、さまあさんの仰る通り!
    私は自分ひとりだったら、こんなに頑張れていないと思います。そばに頑張っている仲間の姿があるから、励まし合えるから、そして病気を乗り越えた先輩方の姿があるから。
    これからもそんな気場にあふれた教室を大事にして、後ろに続く方につなげていきたいです。

    返信削除
    返信
    1. ジャイ子さん、さまあさん、ぱぴ子さんへ
       『三心』に共鳴して頂きありがとうございます。
       『三心」といえば、しゅう先生、P子先生が幹事として始められた『三心だより』も創刊して満20年を迎えています。
       創刊号には、・・・「生命の輝き」を伝え合うメッセージが創刊されますことは喜びにたえません。と書かれています。
       皆様方の仰られるように『三心』の場を大切にしていきたいものですね!

      削除