2020年4月29日水曜日

私の免疫力向上法(マル夫)

 TVでは連日のコロナ報道。28日のニックタンさんのブログのように、この時期、自己免疫力を高めておくことが大切。
 そこで、今回の近況報告では、私自身の免疫力向上について、コロナ前とコロナ後(特に非常事態宣言後)について述べます。
   (下線部にタッチまたはクリックすると詳細に述べたサイトが出てきます)

 ★コロナ前(平日は、ほぼ毎日都心まで通勤)
  1日1万歩を歩く(平日:勤務中も適時に散歩)(休日:自然行功含む)
  そのために特に以下に留意
   夜寝る際には濡れマスクの着用で風邪の防止
   靴などに気をつけて膝を保護、 
   日常生活での転倒によるけがや、ぎっくり腰などの防止
  腹巻、厚手のパッチ等で腹部や下半身を温め、マフラー等も使用、夏の冷房に注意。
  食事は消化の良いものをバランスよく、野菜、卵、魚、鶏肉、ヨーグルト等。


 ★コロナ後(特に非常事態宣言後、主に在宅勤務)
  仕事はテレワーク、趣味の囲碁も碁会所の閉鎖でオンライン囲碁。ITに弱いマル夫としては設定から戸惑い、もう大変。神経をかなりすり減す感じ。
  さらに連日家にいるので家族も大変、お互い、今までよりはストレスを感じることもあります。
  たまに会社に出る必要もあり、免疫力の一段のUPが必要、そこで、
     
  〇先日書いたが毎日の早朝練功で爽快!爽快!そして
    ジャイ子さんではないが家での些事は笑って争わない! 愉快!

  〇主に午前中に家の近くを散歩、野草や花木など植物の元気をもらい気分転換、これらで1日1万歩を確保して神経消耗などを解消!

  〇昇降開合はKazzy先生の言われるように心身を癒し、イライラを解消して、さらに怒りを消滅する効果もあると感じています。Kazzy先生のお知らせで自宅でもできることを知り、やってみるつもりです。

   さらに、ニックタンさんの言われる睡眠、栄養に関しては   
 
  〇一段と安眠するために、今まではカラスの行水でしたが免疫力向上もかねて就寝の1時間半ほど前に41度のお湯に15分弱入ることを行っており、これもよさそう。
    従って、当面、夜は早めにブログ受付などを終了します
 
  〇食事は、時間があるのでよく噛んで極力ゆっくりと、毎日卵1個増(2~3個/日)、納豆1個を追加。コーヒーはブラックにして主に午前中。

   ★以上で快食・快眠・快便、愉快、爽快の5快を心掛け免疫力の一段の向上へ
  (マル夫)
追伸:特にここ2か月ほど、まるこ先生はじめ皆様方から免疫力UPに関連する投稿が増えていますが、このご時世、さらなる関連投稿を募集します。

遅咲きの・・・(ふじっこ)

自然行功の他に、スキを見て歩いています。夜は夜で月もきれいだったりするので、
比較的明るい場所を探して歩いています。

いつもの気功コースの帰り道、外濠通りにまだ咲いている桜!を見つけました。
桜といえば、満開のときはもちろんうつくしい。でも、誰も見ていないところで、
精いっぱい咲いている姿って、いじらしくてすてきだと思います。


この桜の木、どうもこの数年弱ってきていて、桜並木の中でもここだけずっと裸の枝のままでした。でも、先週からすこしずつ花を咲かせています。

マイペースで、満開といかなくても、頑張って咲いている桜がいとおしい。
日々歩いていると、こんな変化も自然と目に入ってきます。
歩けていることに感謝です。
 (ふじっこ)

2020年4月28日火曜日

私の免疫力も捨てたものじゃない!(ニックタン)

市営グランド、後ろからジョギングおっさんの荒い息遣いが私を追い越していく、まずい!
思わず呼吸を止めました。 晴れた暖かい日中Stay Home は酷な話。

私は2016年、術後の化学療法(抗がん剤)を始めたとき、副作用の骨髄抑制で白血球、リンパ球等が異常に減少し、4カ月間実施できませんでした。

一般的に癌患者は免疫力が低下し、コロナウィルスに感染しやすく、重症化リスクが高いといわれます。

ウィルス性肺炎は細菌の増殖で肺の炎症が酷くなり、呼吸するのが難しく血液の酸欠状態、臓器不全が原因です。

しかしウィルスに対しては癌よりも循環器、糖尿病がよりリスクが高く、癌患者はむやみに恐れることはないそうです。
 
自己免疫力を高めるには睡眠、栄養、高体温そして有酸素運動を中心とした適度な運動とあります。幸いにも我々は自然行功によって朝一番の新鮮、大量の酸素を毎日体内へ取り込み、昇降開合により血流の改善等々・・・ウィルス感染防止環境に囲まれています、ラッキー!

とにかく我々が今注意を払うべき点はコロナ感染環境を避ける一方、自己免疫力(治癒力)をできるだけ強化するのがベストですね。

皆さんは其々独自の方法で気功による免疫力強化対策に取り組んでいると思います。
私の場合、ささやかですがあくまでもイメージとして、三個気呼吸のとき、「大気中の酵素(こうそ)を取り込み、体内の活性酸素を外へ吐き出す」イメージでやっています。良い方法があれば教えて下さい。

“PKM, 442442”・・・ プリーズ ください 免疫力、シシフー、シシフー!!
  (ニックタン)

最近のP子

Kazzyさんのお知らせ読みました。

最近は、マスクをしながら歩く人が増えてきました。
なるべく人と会わないように、家を出るのが 2、3月ごろは7時少し前(あたりが少し明るくなったかな?頃)でしたが、今は5時15分位です(陽はでています)。

歩く場所によってはビタミンDを一杯浴びながら歩きます。

写真はジャスミンです。
  (P子)

2020年4月27日月曜日

引き続き教室はお休みさせて頂きます(お知らせ)(Kazzy)


2020.04.27.
みなさまへ

引き続き教室はお休みさせて頂きます(お知らせ)

 2月後半に教室のお休みを決めてから2カ月が過ぎました。今月7日に首都圏に、16日に全国に向けて緊急事態宣言が発令されて以来、ニュースで示される感染者数の推移を示すグラフを眺めながら、出るのはため息ばかりですね。

 と言うことで、残念ですが引き続き5月も教室はお休みとします。これまで通り、みなさんとの交流の場としてのブログでお会いしましょう。みなさんも近況を書きこんで下さいね。

 ところで、これまでずっと歩いていた早朝練功のコースが6時台になるとこれまでとは違った人の数がじわりじわりと増えてきたように思うのですが、みなさんのところは如何ですか。
 これでは、もう少し早い時間から歩くか、マスクをして歩かないといけないのか?

そんなことを思いながら、いつものように朝のTVニュースを見ていたら、ips細胞でノーベル賞を取った山中伸弥さんが取材映像で現れ、
「健康維持のためには、外に出て運動するのはとても良いことですが、新型コロナ対策のためには、前の人との間隔をウオーキングは5m、ジョギングは10m開けましょう。マスクをすると息苦しいので私はバフ(Buff)を使っています。」と言っていました。
「山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信」と言うサイトの“ジョギングエチケット”に同じ映像がありましたのでご覧になってみて下さい。
 私達も練功時はマスクをお勧めしていませんので、これは参考になります。

あとは、練功の場所を変えてみることです。早朝だと普通の住宅街の道路でも人通りはほとんどないですよ。根気よく探しましょう。気持良くやるには場所探しも大切なことです。
 それでも、外に出るのが不安な人は家の中で窓を開けて、定歩功など。

  (下線部にタッチまたはクリックで関連サイトが出てきます)

 この2カ月間、新型コロナに感染しないように、練功と食料調達以外はほぼ家の中にいるようにしていると、心身ともに結構疲れますね。
 こんな時、みなさんはどうしていますか?郭林新気功には、こんな時に心身をじっくり癒してくれる気功がありますよ。
 そうです“昇降開合松静功”です。心がちょっとざわついた時やイライラするときは、是非やって見て下さい。
 これは外でも、家の中でも、何回やっても良いですよ。勿論、予備功から始めて下さいね。
 時間は問いません。まるこ先生の掛け声を思い出して、それに合わせてやると良いかもしれません。

まだまだ長丁場の様です、さあ、深呼吸をして、力を抜いて・・・・・・・・・。

郭林新気功協会  講師一同

2020年4月24日金曜日

久しぶりにパソコンを開いて目に飛び込んできたもの(P子)

ワコさんの絵
  (下線部をタッチまたはクリックで絵がでてきます)
金魚は静かにおとなしく水槽の中にいる物だと思っていたのが、躍動感あふれて、元気をもらえる金魚に驚き。
縦1.1㍍。横0.9㍍。
目の前で観たら凄いのでしょうね。
北斎も圧巻!両方からパワーを頂きました。

2020年4月21日火曜日

穀雨の前後に練功できるありがたさを実感(マル夫)

 4月19日(日)は暦では穀雨。穀雨とは穀物の成長を助ける雨、とある。この時期の雨は百穀をうるおし、木々の芽だちを助けるめぐみの雨のようです。
 19日は好天でしたが、その前日の18日(土)、翌日の20日(月)は朝から雨でした。
 
 コロナウイルス騒動で非常事態宣言がでてから在宅勤務が主になっており急ぐ仕事もないので、ほぼ毎日が日曜日、従って、早朝練功(自然行功)が毎日行えている。
 「毎日が日曜日だと生活のリズムが変わるので大変」と退職した先輩や同僚からよく聞いていたが、幸い、六元気んさんではないが早朝の練功(自然行功)があるので生活リズムの維持ができている

 まるこ先生ではないが、『カクリン家族』の一員となっていることの有難さを感じる昨近です。
 また、自然行功の効果は健康の維持・増進のみならず休息後にほっこりとなるので、多少のことは気にならず、ゆったりとした気分になること。
 さらに、毎日練功すれば日々新しい発見があり、この時期は道端で見かける花も、白・黄色・橙色、紅色、薄紅色、紫色、・・・という状況でこれまた楽しい・・、と良いことづくめ。
(昨日の雨に濡れて美しいつつじ)
 
 最近のTV番組では、在宅勤務などで、家族とのいさかい・衝突が増える、などとも言われています。マル夫も、自己中で、かたずけが悪く、部屋を汚す・・・と家では妻子からお邪魔虫扱い? しかし素直に受けて少しづつ改善中(休息後は一段と素直になれる)。

 ウーさん先生の言われる『予備功の予備功』つまり、心身が落ち着いた状態で予備功が始められるようにすること、特に心の状態が大切、その通りと思います。
 ただ、毎日練功していて休息を十分にとっていると自然にリラックス度が上がり、多少のことも気にならなくなるーー心を良い状態に持っていけ、良い『カクリン・サイクル』に向かうようにも感じます
 まずは『毎日練功』がなにより大切、毎日練功できることがありがたい!と思う昨近です。
 (マル夫)
   追記:下線部にタッチまたはクリックすると関連するブログが出てきます。

2020年4月16日木曜日

ワコさんから頂いた絵、2枚(マル夫)

 マル夫です。ワコさんは、18年前に卵巣がんを患い手術、翌年(2003年2月)に三心会に入会、7年後に再発しました。
 が、その後、郭林新気功に一段と取り組んで、現在は康復会に所属していて元気に活躍されている、カクリン家族の方です。

 確か、一昨年の秋、ワコさんの書かれた大作の絵画を上野の都美術館の展覧会で見て大変感動するとともに、大きなパワーを頂きました。
 こういった時期、皆様方にもパワーを分けてほしいと、マル夫がブログに絵画の投稿のお願いをしたものです。
題名:『Goldfish(金魚)』
補足:金魚は一昨年、日本橋でのアクアリウムで金魚の美しい躍動感に感動して描いたものです。
   絵のサイズは、F50号(横約0.9m、縦約1.1m)


題名:『I love 北斎』
補足:題名の通り、私は北斎大好きなのです。
   波頭は死海の塩や赤穂の塩などをまいて絵具で滲みをだしました。
   渦巻の波の下には和紙を貼ってます。
 
   また、北斎の描く波自体が "Endless wave"ともいう印象です。
   まさにいまの世界情勢です。
   人の動きが止まっても自然界は確実に進んでます。
   魚やイルカには命の有限がありますが、自然界は無限なのです。

   絵のサイズは、F80号(横約1.5m、縦約1.1m)

 以下の近況報告も頂いています。

 余談になりますが、先生方の親身なご指導のお陰で元気になり、去年より武蔵野美術大学の通信生になりました。60代後半で美大生です。(笑い)
 実技やパソコン関係で通学があり、体力的には大変ですが、楽しいですっ!

 人間は生まれたときから死に向かって生きていきます。
 残りの人生ゆっくりとした時間を好きなものに囲まれて過ごしたいと思ってます❣️
   (ワコ)

2020年4月14日火曜日

こんな時だからこそ!(その2:予備功の予備功)(ウーさん)

 咳やくしゃみをすると、当然飛沫が飛び散りますが、その一番小さい飛沫は20分、30分と空中を浮遊しているそうです。コロナウイルスはその小さな、小さな飛沫に乗って空中を漂い人間にとりつくとのこと。
 そんな新型ウイルスに世界中が覆われ、4月13日現在世界の感染者数185万人、死者11万人超とのこと、なんともすさまじい爆発力、ですよね。

 そんな中、現在ではいくつかの既存の薬が効果がありそうだと、試験的に使われ始めましたが、今まで感染して入院した人は、基本的には酸素吸入をして免疫の力を高め、ウイルスを叩くという方法が主流だったそうで、イギリスのジョンソン首相も集中治療室に入ったけれど、標準の酸素治療を受けながら自律呼吸だっだそうです。

 これを聞いて私もびっくり、良質の酸素を(活性酸素を増やさない形で)取り込むことは病気の治療に大きな力になることを改めて実感しました
   
(私の練功道から:1)

 ところで”こんな時だからこそ“の一回目で、私たちは郭林新気功の効果を最大にするために、朝一番の自然行功をまず、丁寧に、心を込めてやりましょうと申し上げました。
  (注記:下線部にタッチまたはクリックで関連個所が出てきます)
 その為にはまずその日第一回目の予備功を行う際の心身の状態が大切です
 郭林老師はそのことについて、自著≪郭林気功がなぜがんに効くのか≫のなかで、次のように述べています。
 皆さんの頭の中では、予備功は、練功を始めるとき、松静站立の姿勢を取り、60を黙念し、三個気呼吸をし、三個開合をすればそれでいいと思っていませんか?
 しかし実際にはそんなに簡単なものではありません。私はもっと厳格に予備功をやることを要求しています。
 予備功の姿勢に入る前にすることがあります。
 私はそれを予備功の予備功と言っています。
 どうして予備功の予備功と言っているかというと、予備功の開始前にするその行動が、大変重要だということです。
  
(私の練功道から:2)

 私たちは毎日公園で練功します。
 あなたが今日どんな功法をするにしても、まず、予備功 から入ります。
 その時、自分の心ができるだけ静かな落ち着いた状態であることが大切です。
 ですから公園に入る前、すなわち家を出る前に、心の準備を整えてから公園に来るべきです。そのようなことに気を使い、心身が落ち着いた状態で公園に入ることが出来れば、予備功が大変良いものになります。

 生活の中で生ずる、家の中での些細な口げんか、かたよった食事、トウガラシのきいたものを食べたり、濃いお茶を飲んだり、とくに子供たちの事で激しく腹を立てたりなど、そのように心身が乱れた状態で公園に入り予備功を始めようとしても、良い予備功 にはなりません。しかし七情の乱れをコントロールするのはそんなに簡単ではありません。

 だから私は予備功 の予備功、すなわち生活上で起こる七情の乱れを引き起こすものを、できるだけやりくりをつけ、排除し公園に入ってくること、予備功の予備功がさらに重要だと言っています。
 その様に生活上の大事、小事を出来るだけうまく調整して、心身の落ち着いた状態で、朝一番の予備功に入ることができれば、自然行功はもちろん、どの功法を行うにしても練功の成果は大変大きなものになります。

 予備功 収功のなかで、郭林老師は上記のように予備功への臨み方を述べています。郭林老師の話はまだ続くのですが、一部を抜粋して記してみました。
 私たちも、朝一番の自然行功の効果を最大にするため、今一度予備功の予備功について意識を向けてみましょう!
  (ウーさん)


2020年4月11日土曜日

毎日花見をしながら歩きます(P子)

ツツジ?さつき?咲き始めました。
遠くにはまだサクラが咲いています。
人とあまり会わない時間で(暗いと怖いので明けたころ)気功をします。

2020年4月9日木曜日

レアキャラ・ニューフェイス大歓迎❗(まるこ)

このブログは
仲間のお顔を思い浮かべておしゃべりする時間なんだ~と最近思うようになった私。
特にコメントがある時は、その方と一緒におしゃべりできてハッピー気分。

非常事態宣言の中、仲間と繋がることが出来るブログがあって本当によかった、管理人のマル夫さん、ありがとうございま~す。

レアキャラの○○○ちゃん
ニューフェイスの○○さん
ブログでお話したいなぁ。
ご登場、待ってるよ~(^o^)
(今朝、歩く道で見つけた大好きな海棠(カイドウ)の花)

2020年4月8日水曜日

必要な外出で早朝、スーパームーンに遭遇(マル夫)


(西の空に見えるスーパームーン、スマホ写真をトリミング)
 4月8日(水)、『緊急事態宣言』が出されたので今日は在宅。
 5時前に家を出て練功場所に向かう。
 西の空にいつになく赤く大変に大きな満月を発見!
 今年最大の満月、スーパームーンらしい、ラッキー!

 不要、不急の外出は控えるようにとのことだが、カクリン家族(まるこ先生談)の一員としては、Kazzy先生の言われるように毎日の練功が大切。  
 特に、胃がない私にとっては、早朝の自然行功(練功)は腸を活性化して免疫力を高めるとともに腸閉塞を防ぐためにも重要で、健康の維持、増進上練功は必要な外出

 練功場所は、自然の森(リク丸先生)カワセミが来る池の周り(芭蕉布先生)近くの公園里山(まるこ先生多摩川河畔(P子先生)人も車もめったに通らない農道(たんぽぽ先生)茅ヶ崎海岸(Kazzy先生)など諸先生方は、それぞれ極力、自然に恵まれた場所で行っているようです。
 (注記:下線部をタッチまたはクリックすると関係先が出てきます)

 マル夫の練功場所は、今朝のような好天の場合は、自宅から数分で畑が広がる田園地帯の中で、両側に畑を見る歩行者専用道路とその周囲。
 今日は自宅に戻るまでの約1時間半で、半径2m以内で遭遇した人はわずか1人!
 感染しようがない状態!
 外出というより、自宅?の庭?(農園?)を歩いている気分!

 いつもは道端に咲く樹や草の花に気を取られているが、今日は畑の様子も気を付けて歩いた。ネギやキャベツ、菜の花(土質改良用)、そして芽を出して少し葉が広がった大根のようなもの、また、何かを植えるために整地された所など、いろいろな発見があった。

 
(白と赤の花の向こうに広がるのが畑。手前の野菜は、のらぼう菜だろうか?)
追伸:手前の野菜の名前を聞きたいと、朝の11時ごろ再び、現地に出掛ける。
  おじいさんやおばあさんたちがそれぞれの畑と思しき所で野菜の世話をしていた。
  皆さん、大変、元気で健康そう。自然と共に暮らす有難さを発見

  手前の写真の野菜に似たものを発見したので伺うと『野良棒(のらぼう)』とのこと。少し頂いた。30年以上もここに住んでいて平日に畑に来るのは初めて!
  ネットで見るとのらぼう菜は、大変に栄養があるとのこと。これまたラッキー!

以前歩いていた道で三年ぶりに再会した藤棚(P子)

いつも歩いている道、多摩川沿いを下流の方へ行って横路に入ったお家の周りに藤棚が。
藤も種類があってまだ蕾の所も。
3年ぶりに見ることができました。(時期をのがすと摘花してしまう)

2020年4月7日火曜日

東京教室(三心会・康復会)ブログの見方、使い方(マル夫)


以下は初心者の皆様方のために記載しています。
   下線部をタッチまたはクリックするとリンク先(関連説明)が出てきます。

ブログの表示には次の2つの方式があります。ブログを公表した2018年7月はパソコン対応表示でした。スマホ対応表示は2019年秋から始めました。
  スマホ対応表示(モバイルバージョン)
  パソコン(PC)対応表示(ウェブバージョン)
     あなたが今、スマホで見ていると、標準はスマホ対応表示です。

◎スマホを使っていてこのブログの見方がよく分からない方は、まず
  スマホ対応表示への変更とその見方 を一読して下さい。

◎コメントを書く、コメントへ返信する際には
 『投稿とコメントの方法』を参照:(ニックタンさんのご指摘を受けて最近改定)
 
上手くいかない方は下記のマル夫のアドレスまで(ブログへの投稿や意見等も募集) 
        kakurintokyo@gmail.com

  なお、このブログはグーグルのアンドロイドを使用しているので、アップルのアイホンからは、直接コメントや返信の入力はできないそうです。

(注記)ウェブバージョンのメリット 
 ・私の体験談
 ・どこでもシシフー  など
 記事が一つの区分ごとに分類されているので見たいテーマをまとめて見れます。その他、キーワード検索などの機能もあります。色々試してみて下さい。
  (マル夫)


2020年4月3日金曜日

山笑う(まるこ)

近くの里山から、春がつまった宅急便をカクリン家族の皆様にお届けしま~す。
青空のもと、ウグイスはじめ鳥たちのさえずりが聞こえますか。
(一斉に芽吹いた木々、この景色を見ながら昇降配合)

(石段を登った神社で皆さまの健康祈願)

(足元にひっそりと咲くすみれ~紫すみれの花言葉は愛~)

今夜は朝採りの筍ごはん。
「いただきまーす」

2020年4月1日水曜日

三心だより4月号(マル夫)

Kazzy先生から三心だより4月号の投稿がありましたので以下にアップします。

追記:字が読みにくい場合は、お手元で拡大したり、縦横を変えるなどして下さい。スマホで見る場合(モバイル版)には、4月号の画面をタップする(叩く)などして画面を大きくするとお手元で拡大などできます(マル夫)。


三心会のお教室周辺も春本番(ノースポール)

皆様、ご無沙汰しております。三心会のお教室周辺も春本番です。
(早稲田奉仕園前の戸山公園の桜。写真には写せませんが、丘の上からは360度のソメイヨシノを見渡せます。)

(穴八幡神社前の静かなお寺の枝垂(しだれ)桜)

(早稲田正門通りの桃。この道の鮮やかな桃並木は知る人ぞ知る穴場です。)

(おまけのノースポール。私のブログネームです。)
 それでは、皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

追記:ノースポールさんは、三心会の教室受付など三心会などのお世話をして頂いている皆様よくご存じの方です(マル夫)。